コラム

COLUMN
  • ホーム
  • コラム
  • ICカード認証による入退室管理のセキュリティ対策

ICカード認証による入退室管理のセキュリティ対策

現代のデジタル技術は非常に進化が早く、企業や施設には外部からの不正アクセスに耐えられる強固なセキュリティ対策ソリューションが必要とされています。機密情報や資産保護の目的で、セキュリティ対策の一環として入退室管理システムに、ICカード認証を採用している企業が主流化しています。ICカード認証は、役割ごとにさまざまなソリューションを持ち合わせた柔軟性の高い認証方法です。用途や目的に合わせてソリューションを組み合わせることで、必要なセキュリティ性が高まり、最適な入退室管理システムの構築が実現できます。
 
◎企業のセキュリティ対策におけるICカードソリューション
現在、多くの企業がセキュリティ対策の主な問題に直面しています。この問題の主な要因は、サイバーセキュリティ脅威の進化や社内での従業員によるセキュリティ意識の不足、入退室管理での不正行為による情報漏洩やサイバー攻撃の増加があげられます。これらのセキュリティの脆弱性をカード認証で対処するためには、高性能なICチップが組み込まれたICカードソリューションが必要とされます。ICカードソリューションとは、ICカードテクノロジーを用いることで問題に対する解決策や解決方法を図ることを指します。たとえば、企業に属する従業員の1人ひとりが所持する社員証には、データの処理や記憶、通信機能があるICチップがついています。社員証に関するソリューションは、セキュリティや組織内の効率向上を目的とされ、ICチップが付いているカード認証には複数の安全なセキュリティ機能があります。ICカード認証は、外部からの不正アクセスや情報漏洩を防ぐため、通信データを暗号化して、利用者が正当なユーザーかであるかを認証します。通信データの暗号化とは、データを非可読な形に変換するセキュリティ方法です。この手法では、第三者がデータを解読し、デバイス内にアクセスすることはできません。また特定のエリアやデジタル内へのアクセスを制御することで、権限のない不正アクセスがあった場合は認証が承諾されません。ICカードのデバイス内には、組み込まれた安全な領域であるセキュアエレメントによって、情報漏洩が妨げられ企業の資産情報が守られます。ICカードのセキュアエレメントは、とくに高いセキュリティが求められる場では非常に重要な要素となります。このようにICカード認証は多様なシステムソリューションを組み合わせることで、企業の資産を守るセキュリティ対策と利便性向上を実現します。


 
◎入退室管理システムに選ばれているICカード認証
情報漏洩の要因のひとつである不正入室や不正アクセスを防止するためには、セキュリティ性の高い入退室管理システムの導入が必須とされています。なかでも、ICカード認証は1枚のカードでさまざまなシステム・ソリューションと連動が可能なため、オフィスやエリアゲートの入退室管理システムに適しています。入退室管理システムとはオフィスや施設の出入り口に設置することで、該当するエリアに入退室する人間を認証・管理します。認証方法には、物理的なものを利用するカード認証や、個人の身体的特徴を使う生体認証の顔認証などがあります。「誰が・いつ・どこで」認証を行ったのか履歴で残し、データとして一元管理できるため、オフィスのセキュリティ強化や入退室管理業務の効率化につながります。入退室管理システムで採用されるICカード認証は、入退室するエリアの重要度に合わせてアクセスレベルを管理できます。また、認証後のエリア内での滞在時間を管理することで、必要以上の滞在時間を与えずに済み、一定以上の時間が経過した場合はアラームを鳴らすことも可能です。ICカード認証方法には、いくつかのパターンがあります。専用のリーダーにかざすだけで認証される方法は非接触型であるため、衛生管理を徹底している場面では非常に適しています。カードを専用リーダーに差し込むタイプは接触型となりますが、カードとリーダーが触れているだけなので、利用者がカード認証時、機器に接触する可能性は高くありません。また、カードをかざす方法と差し込む方法の両方が機能にあり、どちらかを選べる認証方法をデュアルインターフェイス型と呼びます。ICカード認証は暗証番号認証のようにパネルをタッチしたり、小さな鍵穴に鍵を差し込むといった面倒な操作は全くありません。このように認証機器に不慣れな方も安心してスムーズに認証を行うソリューションがあります。
 
◎ICカード認証を導入するメリット
企業にとって入退室管理システムの認証方法にICカードを導入すると、さまざまなメリットがあります。最大のメリットは、ICカード認証は偽造リスクが少ないため、情報を守るための高いセキュリティ対策ができることです。ICカードに登録されている情報はセキュリティで保護されているICチップに書き込まれています。ICチップに書き込まれた情報は他者では解読できないよう暗号化されているため、偽造がされにくい特性があります。そのため、ICカード認証は磁気カードや複製しやすい鍵などに比べると非常にセキュリティ精度が高い認証方法と位置づけられています。ICカード認証は、専用のカードリーダーにかざしたり、リーダーの挿入口にICチップが付いている箇所を差し込んで認証を行います。カード認証する場合は、機械に触れることがない非接触型で解錠するため、感染症対策や衛生面でも安心して利用できます。カード認証のメリットには、手軽な利便性があります。認証で使用するカードは、名刺やクレジットカードなどと同じサイズであり、薄く軽いため持ち運びしやすい大きさです。厚みがないためポケットやカードケース、財布などにも収納しやすく、物理的な鍵のように場所を取ったり保管方法に困りません。材質は、プラスチック素材のものが多く、社員証やパスカードと一緒に管理できます。比重が軽いカードはネックストラップやネックホルダーを活用し、常時首から下げても重さが負担に感じることはありません。さらにICカードは、元から使用している社員証や交通系ICカードなどとひも付けをすることができます。その場合、入退室管理用のICカードを新たに購入する必要はなく、カードリーダーのみの用意でスムーズに入退室管理システムを始められます。既存のカードを流用することで、カード購入費用が抑えられるため、最低限のコストで済ませられるのです。ICカード認証は、公共施設などの日常生活においても広く利用されている認証方法です。そのため比較的どのような人でも使いやすく、カード認証時に手間取ったり操作があやふやになってエラーが出ることはありません。入退室管理システムに不慣れな人や経験が浅い人も、安心してスムーズにカード認証を行うことができます。一方でICカード認証はデメリットも存在します。ICカードは、生体認証や暗証番号認証とは異なり、物理的に持ち運びが必要な鍵です。物理的な鍵は、紛失や盗難の恐れがあり、万が一そのような事態が発生した場合は外部の人間に悪用される可能性が高くなります。外部の人間により入退室管理システムが突破され、不正侵入が行われてしまうと情報流出や企業資産の損失にもつながりかねません。外部の人間のみではなく、従業員間での貸し借りで入退室した場合は、不正入室や不正解除に値します。またICカードは、プラスチック素材のため過度な力が加わると破損してしまう恐れがあります。このようなICカード認証のデメリットを回避するためには、従業員ひとりひとりのカードを所持するうえでの自己管理が非常に重要となります。入退室管理システムにカード認証を導入する場合は、ICカードの取扱いルールの徹底が必要です。
 
◎入退室管理におけるICカードの効果的な機能
入退室管理システムではICカードを使用した各種システムソリューションがあります。それぞれのソリューションで効果が異なりますが、すべてに精通していることは安全なセキュリティ対策です。
 
○セキュリティゲート
主に入退室管理システムは、ある特定のエリアに対するセキュリティゲートとして活用されます。各エリアごとにICカード認証の入退室管理システムを設けることで、不正侵入のセキュリティが高くなり、盗難のリスクが非常に低くなります。入退室管理システムのオフィス出入り口への設置は従業員の入退室はもちろん、関係者や訪問者の来客時も有効的です。来客者には、受付でカード認証用のICカードを渡し、館内でのエリアごとで「誰がいつどこで」入退室が行われたのか管理します。また企業によってはデジタルデータを管理しているサーバー室や機密情報を保管している役員室など、特定の人間のみ入室が許可されるエリアが複数あります。このような重要エリアに入退室管理システムがなく、誰でも入室できる状態のセキュリティ性は非常に低く、あらゆるトラブル発生の要因になりかねません。この場合、エリアごとにセキュリティレベルを設定するICカード認証の入退室管理システムを導入することでエリアへの入室者を制限できます。万が一、ICカード認証で不正入室が行われた場合はアンチパスバック機能を入退室管理システムに連動しておくことで、該当者を特定したり被害を最小限にとどめられます。アンチパスバック機能とは、エリアから退室する際に入室したときのデータと同じデータを利用しないと退室のカード認証の認可が許可されない仕組みです。アンチパスバック機能は機能の導入を多くの人に認知させることで、不正入室を試みる抑制効果にもつながります。このようにICカード認証による入退室管理システムは物理的な鍵の役割であり、エリア内への不正侵入を防ぐ壁となります。
 
○PCログイン管理
ICカード認証はPCログイン認証システムでもセキュリティ対策にも効果的なソリューションです。ICカードでPCのログイン認証をするためには、専用のカードリーダーをPCに取り付け、ICカードを挿入してログ解除を行います。製品によってはカードをかざすだけで認可がおりる場合もあります。どちらの場合も認証方法は容易なため利用者にとって利便性が高く、ログインプロセスも迅速に行えます。従来のログイン方法はIDや個人パスワードを入力して認証を得る方法が一般的でした。しかし、このような方法は認証番号さえ知っていれば本人でなくてもログイン解除が可能であり、外部の人間によるログインは、不正アクセスによる情報流出の危険性が非常に高くなります。PCのデータには機密情報はもちろん、個人データや社外秘事項など多くの重要情報が保管されています。ICカード認証はパスワードよりも難解な手段が必要となり、短時間で暗号化したセキュリティを解くことは容易ではありません。このようにPCログイン管理へのICカード認証導入は、不正アクセスやパスワードの漏洩リスクが軽減され、企業が保持する情報資産の保護につながります。またICカード認証を使用すると、「誰がいつどのICカードで」アクセスしたのかがログ上で記録されます。万が一トラブルが発生した場合も、ICカード認証でのログ記録により、セキュリティ追跡や監査などが可能になります。
 
○勤怠管理
ICカード認証は従業員の勤怠管理システムに使用することで、正確な出退勤時間や勤怠時間を自動的に記録します。勤怠管理とは従業員の労働時間や出退勤状況を適切に記録し、管理をするソリューションです。勤怠管理を徹底することで、企業は組織や従業員の働き方や稼働状況を把握し、業務遂行や給与計算を効率的に運用できるのです。企業の勤怠管理における問題点として、本人以外の人間による不正打刻があります。従業員に対する指示や教育だけでは改善の余地がなく、この問題は多くの企業が頭を悩ませています。解決策のひとつであるICカード認証は1人ひとり異なる個別の情報で管理しているため、他の従業員が代わりに勤怠を打刻することができません。たとえば、出勤時間に遅れそうな場合や、予定の退勤時間よりも早めに退社をするときに本人以外の人間が打刻をするとエラーが発生するのです。また、ICカード認証は認証速度が早いため、認証データはリアルタイムで履歴に更新されます。入退室の時間をすぐに確認できる管理者は、非常事態が発生した場合も迅速な意思決定が可能となり、スピーディな経営運営を進めることができます。このようにICカード認証による勤怠管理は従業員による勤怠データの改ざんや不正行為が防止されるのと同時に、作業効率の向上や柔軟な勤怠管理機能などのソリューションを持ち合わせているのです。



◎入退室管理に適したICカード認証機器FE-400
入退室管理システムに連動できるソリューションを提供するICカード認証機器がFE-400です。ICカード認証機器FE-400は、ICカード認証と顔認証のシステムを併せ持った認証機器です。物理的な鍵であるICカード認証と生体認証システムのひとつである顔認証があるため、オフィスの入退室管理システムに非常に適しています。2つの認証システムを有することで使用エリアごとでセキュリティレベルを柔軟に活用することができます。たとえば、オフィスの出入り口に入退室管理システムを設けた際に、入室するときには生体認証である顔認証を利用し、エリアを退室するときにはカード認証を利用することでより安全性の高いセキュリティ対策が実現するのです。FE-400のひとつめの機能であるICカード認証機能は、多種多様な認証カードに対応しています。カードに組み込まれたICチップは、通信距離1cmほどの近距離無線通信技術であるNFCに対応しているのでNFC搭載機器のカードも利用ができます。NFCとはNear Field Communicationの略語であり、短距離での無線通信技術の一種です。この技術はICカードと認証リーダーであるデバイス同士が物理的に接近している場合に、お互い通信し、カード認証できるようにすることを目的としています。NFC機能搭載のスマートフォンや、Suica・PASMOなどの交通系ICカードでのカード認証のように、かざす動作のみでカード認証解錠ができます。NFCは使い勝手が良く、セキュアな通信が可能なため入退室管理など、さまざまなセキュリティ対策のソリューションで採用されています。FE-400のカード認証は、MIFARE、EM Proxにも対応しています。MIFAREはNFCをベースとした非接触型ICカードテクノロジーブランドであり、アクセス制御や電子財布などに導入されており、日本においてはクレジット・デビットカードのカード認証にMIFAREが多く使用されています。FE-400が持つもうひとつの機能である顔認証システムは、入退室管理の認証時にマスクやサングラスを装着していた場合も正確な認証対応が可能な認証機器です。非常に精度が高い認証機器で、なりすましなどの偽装や写真を使用しての偽造も瞬時に検知するため、不正入室の妨げに有効的です。また、登録できる顔のデータは最大10,000万人であるため、従業員数の多い企業や人の出入りが頻繁なオフィスの入退室管理にも安心して導入できます。200万画素のデュアルカメラを搭載し、認証者の細かな部位までカラー判別が可能です。顔認証速度は10K-Face 1:Nモード機能を利用することで、1m以下であれば最速1秒以下で認証します。さらに顔認証システムに搭載された特徴にスターライトカメラ機能があります。
この機能は、顔をカメラに映し出す際に光量が少ない時間帯であったとしても、微弱な光を検知することで彩度の高い映像の撮影ができます。夜間や天候などによって認証精度が左右されないため、屋外や地下などの特殊な環境下での入退室管理にも適しています。このようにFE-400は、既存の各種カードに対応できるICカード認証とセキュリティ性が高い顔認証の掛け合わせにより、異なるマルチな入退室管理システムを手に入れることができます。
 
◎ICカード認証FE-400を入退室管理に採用した活用事例
KJ TECH japanのICカード認証機器FE-400は、セキュリティを強化するため、さまざまな場面で入退室管理システムとして活用されているソリューションのひとつです。カード認証と顔認証システムとの二重認証は使用環境や利用者の特徴に影響されないため、ノンストレスで認証操作ができます。
 
○オフィスにFE-400を導入した事例
FE-400は、オフィスの出入り口やビルのエントランスなどに設置している入退室管理システムに導入されています。オフィスのなかには、企業資産である機密情報や従業員の個人情報に関するものが数多く保管されています。万が一、部外者による不正入室が行われた場合、これらの情報が持ち出されて外部に流出する可能性が大いにあります。物理的なカードのみでのセキュリティに不安がある場合は、入退室管理システムにFE-400のように顔認証も利用できるICカード認証機器の導入が有効的です。2重認証は部外者の侵入防止を強化し、情報漏洩や盗難の発生リスクが非常に高まります。出入り口に設けることでオフィスで働く従業員の入退室管理はもちろん、各部屋に設置する際にはアクセス制限の範囲をレベルごとに分けて、従業員間でも権限を設定することができます。また、入退室管理のみではなく勤怠管理も同時に行うことができるため、非常に利便性が高い認証機器として活用されます。



○医療施設にFE-400を導入した事例
病院などの特殊な機械や製品を扱う場所でもICカード認証機器FE-400は幅広く活用しています。人の命に関わる医療現場では、すべての入退室管理エリアのセキュリティに精度の高い確固たる安全性が必要とされます。医療施設には劇薬なども保管する薬品庫や手術室など特定の人間のみ入出が許可されるエリアが数多く存在します。PCデバイス内には患者情報や勤務している医療従事者の個人情報も保管されています。このような重要なエリアに部外者が不正侵入し、情報漏洩や盗難が発生した場合、さらに深刻な被害に拡大する可能性も考えられます。また不正行為は、部外者だけによるものではありません。内部の人間のアクセス権限を最小限に抑えることで、内部犯行による情報漏洩を防ぎます。不正侵入対策にはICカード認証機器FE-400を導入時は重要エリアの入退室管理システムにICカード認証と顔認証の2重認証を構えることでより精度の高いセキュリティを得ることができます。
 
○シェアスペースにFE-400を導入した事例
スポーツクラブやフリースペースなどの不特定多数の人間が出入りする場所にもICカード認証機器FE-400は活用されています。FE-400は施設を使う利用者の入退室を、管理・記録し履歴に残すことが可能です。誰がいつどの部屋に入室したのか、どのくらいの時間滞在しているのかをシステム上で確認することで、不適切な利用を行っている利用者には注意を促すことができます。また、入退室管理システムの導入を検討しているシェア施設は、24時間いつでも出入りできるという特徴が多く見られます。この場合、受付や料金支払いに対応するために24時間従業員を在住させておくと、人件費が非常に圧迫されます。ICカード認証の入退室管理システムを導入することは、人件費の削減や業務の効率化につながります。
 
◎まとめ
ICカード認証は、暗号化されたICチップにより認証精度が非常に正確で、かつ防犯性の高い認証方法です。ICカードを利用したシステム・ソリューションを活用することで、入退室管理システムが厳格化され、より精度の高いセキュリティ対策を手に入れることができます。KJ TECH japanでは高性能なICカード認証はもちろん、顔認証などの生体認証と同時に利用できる認証機器を取り扱っています。ICカード認証の入退室管理システムへの導入検討のご相談は、KJ TECH japanまでお問い合わせください。

KJTECH製品情報
導入実績
資料ダウンロード
KJTECH製品のお問い合わせ