コラム

COLUMN
  • ホーム
  • コラム
  • 顔認証リーダーFE-500を活用したオフィスの入退室管理

顔認証リーダーFE-500を活用したオフィスの入退室管理

オフィスの入退室管理で重視するポイントのひとつに、部外者の不正侵入を防ぐことがあげられます。企業のオフィスには機密情報や個人情報といった、重要情報の保管が多くされているため、高度なセキュリティ対策が必要とされています。身体の特徴を用いた顔認証で構築する入退室管理は、オフィスが求めるセキュリティ対策の強化に最適です。顔認証は企業におけるセキュリティ課題の解決だけでなく、業務の効率化にも役立ちます。顔認証に対応したFE-500は、世界水準の認証レベルで入退室管理を行う認証リーダーのひとつです。
 
◎企業オフィスにおけるセキュリティ課題
企業オフィスが保持する機密情報や個人情報を安全に守るためには、部外者の侵入防止に注力するだけでなく、内部不正の可能性にも考慮が必要です。オフィス内での不正行為を抑制する情報セキュリティ対策の必要性は、年々増加傾向にあります。万が一、不正侵入によってオフィスで管理する情報の盗難や漏洩が発生すれば、企業においても大きな損害を被りかねません。このような事態を避けるためにも、オフィスにおける厳密なセキュリティ対策が必要とされています。オフィス内のエリアによって求められるセキュリティレベルは異なるため、適切な入退室管理が行えるシステムの構築が大切です。エリアに合わせたセキュリティ対策ができる入退室管理は、オフィス内の安全性を高めます。オフィスのセキュリティ対策における課題は、不正侵入を防ぐだけに留まりません。複数拠点にあるオフィスの入退室管理が必要な場合、管理業務が煩雑になるケースもあります。管理体制が複雑であればあるほど確認に時間がかかり、手間を要することから不備が発生する原因にもつながります。一元管理できる入退室管理の構築は、オフィスにおけるセキュリティ対策に必要な要素です。複数拠点の入退室管理状況を一元管理できるシステムの構築は、トラブルが起こった際の迅速な対応にも役立ちます。近年のセキュリティ対策として活用が広がる顔認証は、オフィスが抱えるセキュリティ課題の解決が図れることから年々需要が高まっています。顔認証を用いた入退室管理は、部屋に出入りした人物の確認がスムーズに行えるだけでなく、不正侵入を防止する対策の強化にも最適です。
 
◎入退室管理に顔認証を用いるメリット
顔認証を用いた入退室管理は、オフィスでのセキュリティ対策向上に役立ちます。個人の顔データによって本人確認ができる顔認証は、鍵の管理が不要なため紛失や盗難といったトラブルがありません。鍵の持ち歩きや管理を必要としない顔認証は、複製が極めて困難なことから偽造リスクを抑えた運用が可能です。本人による顔データで顔認証が行われるため、不正な貸し借りや譲渡による不正侵入の可能性を低減します。顔認証を用いた入退室管理の導入は重要情報を管理するオフィスでの、情報漏洩を防ぐセキュリティ対策にぴったりです。仮にオフィス内でトラブルが発生した場合でも、入退室管理に設置した顔認証リーダーに映像が残ることから迅速な対応が可能になります。顔データによって入退室記録を管理できるため、顔と名前の一致がスムーズに行える点も顔認証のメリットです。カメラに顔を向けることによって本人確認が行われる顔認証は、両手がふさがっている状態でも問題がありません。オフィスの出入りに鍵やICカードなどを取り出す必要がない顔認証は、快適な入退室管理を実現します。性能の高い顔認証はマスクで顔の一部が隠れていたとしても、正確な本人確認が可能です。なりすましによる不正侵入をも検出できる顔認証は、オフィスのセキュリティ対策強化に適しています。反対にマスクの着用が義務付けられている、医療現場や介護施設、食品工場といった場面での入退室管理にも顔認証は最適です。高精度な顔認証ではマスクで顔の一部が隠れた状態を正確に検出するだけでなく、マスクの未着用者に対して着用を促すアラーム音が鳴るものもあります。検温機能がついた顔認証リーダーであれば、認証時に体調管理も行える点もメリットのひとつです。セキュリティ対策の強化もできる顔認証は、業務効率化にも汎用できるメリットがあります。従業員の勤怠管理システムとの連携によって、正確な出退勤状況を記録できる顔認証は労務管理の省力化にも最適です。
 
◎異なる顔のデータを用いた顔認証の仕組み 
オフィスや施設の入退室管理にも活用されている顔認証とは、個々に異なる顔のデータを用いた認証方法です。目や鼻、口といった特徴をデータとして細かく数値化し、顔認証リーダーによって個人を識別します。3D認証を用いた顔認証では、顔の凹凸部分を立体的な座標に組み込むことで、精度の高い顔認証を行います。この認証技術により顔認証を行っている対象が、実体の人物であるかが正確に判断されるのです。またAIを活用した顔認証の登場によって、顔認証のレベルは格段に向上しています。3D認証が普及する以前では、顔のデータを平面的な画像として捉える2D認証が主流でした。2D認証は対応機種の多さから、コストを抑えた顔認証の導入ができるメリットがあります。しかし2D認証では顔認証に使用するカメラの精度によって、認証精度に差がでる可能性も含んでいます。実際に光の加減やマスクや眼鏡の着用によって、認証エラーが発生するといった事例も報告されています。また2D認証を用いた顔認証によって、偽造された写真や映像が誤認されたケースが報告されていた過去があることも事実です。このような過去の事例から顔認証では誤認の可能性があるのではないかと、不安を抱える場合があるかもしれません。現在では、顔データを立体的に読み取る3D認証技術の普及やAIを活用した顔認証の登場によって、認証精度は向上しています。AIを用いた顔認証では、膨大な量の顔データを学習した人工知能が搭載されており、人の識別力とほとんど大差ありません。髪型の変化や髭の有無といった雰囲気の変化にも対応できる顔認証AIは、オフィスのセキュリティ対策を強化できます。また写真や動画といった偽の情報では実体の人物と捉えられないことから、顔認証時にエラーと判断されるので安全性にも優れています。
 
◎顔認証リーダーを選ぶ際のポイント
オフィスのセキュリティ対策にあった顔認証リーダーを導入するには、抑えておくべきポイントがいくつかあります。ひとつは、顔認証の性能や精度のレベルです。顔認証を行う認証精度のレベルはオフィスの入退室管理において、セキュリティ対策に大きく関わるポイントとなります。認証精度の高い顔認証リーダーであれば、光の加減や顔周りの着用物によって認証具合が変わることもありません。暗所で行われる入退室管理に正確な顔認証ができる性能をもった、認証リーダーの導入はオフィスのセキュリティ対策に必要な要素です。ほかにも複数人を同時に認証できる顔認証リーダーは、不正侵入の防止を強化するのにも役立ちます。2つめに重要なのは、自社システムとの連携性です。顔認証を用いた入退室管理を構築する際に、オフィスで使用するシステムとの連携をした管理体制を計画する場合は、システム同士の連携性を確認する必要があります。仮に入退室管理と連携した勤怠管理の構築を検討する場合には、自社で使用する勤怠管理システムとの連携性がとれなければ実現できません。勤怠管理と連携できる顔認証リーダーであれば、労務管理における業務効率化も図れることから、オフィスで活用するには重要なポイントになります。顔認証リーダーのなかにはシステム上、連携が不可能なものもあるため事前確認は必要です。顔認証リーダーを選ぶ際、最後に必要となるポイントは運用のコストパフォーマンスについてです。オフィスに顔認証を用いた入退室管理の導入をすることによって、どれだけの費用対効果が得られるかは重要視される点といえます。人員の配置や人手の確保が必要となる警備員や受付員の人数を削減することができれば、教育にかかる労力や人員コストを抑えた運用が可能です。複数拠点に構えたオフィスの管理状況を一元管理できるシステムの構築は、業務の省力化にもつながります。業務の負担軽減ができるだけでなく人手を抑えることのできる顔認証リーダーは、快適な管理体制の構築に最適です。
 
◎ニーズにあわせた入退室管理が構築できる顔認証リーダーFE-500 
世界水準の認証レベルを誇るFE-500は、顔認証のほかにカード認証や暗証番号、QRコード認証に対応しています。FE-500は日本仕様に設計されたブラックモデルも登場しており、オフィスの雰囲気に合わせた選択が可能です。FE-500のブラックモデルは企業のニーズにあわせた入退室管理が構築できるよう、日本で使いやすい設計となっています。200万画素のデュアルカメラによって行われるFE-500の顔認証では、マスクの着用によって顔の一部が隠れた状態でも正確な本人確認が可能です。FE-500にはディープラーニングされたAIチップが内蔵されており、目や鼻、口といった顔のパーツを細部まで読み取れるため、なりすましによる不正侵入を許しません。髪型の変化やメイクの具合、眼鏡の着用などによる顔周りの着用物にも影響を受けることのない顔認証リーダーFE-500は、ハイレベルな顔認証を実現します。50,000人の顔データが登録できるFE-500では、複数人の同時認証が可能です。セキュリティ対策を必要とするエリアにあわせて、認証モードをシングル/マルチから選べるため利便性にも優れています。人の出入りが多いエリアでの入退室管理に、マルチモードを選択すれば混雑緩和に役立ちます。複数同時認証ができるマルチモードでは、最大5人までの顔認証が可能です。顔認証は3m範囲内で行われるため共連れによる、不正侵入の防止対策にもぴったりです。顔認証の様子を確認できるFE-500の画面には、5インチIPSタッチスクリーンが採用されています。光の加減に影響を受けることの少ないIPSタッチスクリーンは、操作画面の見やすい設計になっています。FE-500の本体からも設定操作が可能なため、データの登録削除といった管理業務がスムーズに行える点も魅力のひとつです。
 
◎顔認証FE-500をオフィスに導入した事例
情報漏洩の防止や業務管理の効率化など、オフィスにおける入退室管理の導入目的はさまざまです。認証精度の高い顔認証リーダーFE-500の導入によって、オフィスのセキュリティ対策にも効果的な入退室管理を実現します。
 
○勤怠管理システムとの連携
従業員の勤怠管理を正確に行うため、顔認証リーダーFE-500をオフィスの入退室管理に導入しました。オフィスの出入り口で入退室管理を実施し、従業員本人が認証を行うことによって入退室ができる仕組みです。本人でないと正確な認証ができないことから確実な記録が残せるので、勤務時間の不正申請や申告漏れといったトラブルがありません。FE-500を用いて構築した入退室管理システムは、出退勤記録の確認に手間を要する時間が削減できるため労務管理の省力化にもぴったりです。自社システムとの連携が可能なFE-500によって、スムーズな管理体制の構築が実現しました。
 
○情報システム管理エリアに導入
厳密なセキュリティ管理を必要とするオフィスのエリアに、FE-500のブラックモデルを導入しました。FE-500のブラックモデルは日本仕様に設計されているため、操作のしやすさが魅力です。顔の一部が隠れた状態でも正確な本人確認ができるFE-500の顔認証によって、オフィス内のセキュリティレベルを向上することができました。複数同時認証もできるFE-500によって、不正侵入につながるオフィス内への共連れ対策強化も図っています。オフィス内でもセキュリティ対策が重要視される情報システム管理エリアに、FE-500を用いた入退室管理は最適です。いつ、誰が、どこに出入りを行ったのか、画像データとして確認できる顔認証リーダーFE-500はオフィスにおける内部不正の抑制にも役立ちます。
 
◎まとめ
オフィスの入退室管理システムで求められるセキュリティ対策には、部外者による不正侵入防止だけでなく内部不正の抑制にも対応しなければなりません。これらの対策は、企業が保管する重要情報の漏洩防止にもつながります。正確な顔認証ができるFE-500は、オフィス内で求められるセキュリティレベルに沿った入退室管理の構築が可能です。オフィスにあった入退室管理の構築に顔認証の導入をご検討の際には、KJ TECH japanまでお問い合わせください。

KJTECH製品情報
導入実績
資料ダウンロード
KJTECH製品のお問い合わせ