コラム

COLUMN
  • ホーム
  • コラム
  • 世界最高水準の精度を有す指紋認証リーダーKJ-3500F

世界最高水準の精度を有す指紋認証リーダーKJ-3500F

指紋認証は、各々異なる指紋情報を用いて高精度な本人認証へ導く、生体認証のひとつです。ハイレベルなセキュリティ体制を築きつつ、広く導入され、親しみと実績がある認証方法を求めた際の選択肢に、指紋認証はあがります。真皮認証とは、表皮下にある真皮を用いた認証方法で、指紋認証の精度や安全性をさらに向上させた生体認証です。KJ-3500Fのように、真皮認証も搭載できる指紋認証リーダーを採用することで、卓越したセキュリティの枠組みの下、本人認証が実現します。

◎指紋認証における本人認証プロセス
指紋認証を利用するには、あらかじめ指紋認証リーダーへ、アクセスを許可する人物の指紋を登録します。指紋認証リーダーが、個人の指紋の特徴を拾い上げ、個人しか持ちえない特徴を定めるプロセスを経て、指紋情報の数値化の後に、テンプレート化し、データベースに保存します。個人の身体的特徴を用いる本人識別方法が、指紋認証をはじめとした生体認証のため、指紋の事前登録の手順は必須です。ドアなどを解錠する際は、指紋認証リーダーの指紋読み取り部分へ、登録した指先を置きます。指紋認証の指紋読み取り方式により、指紋認証リーダー内で進む読み取り作業の方法や、手段は異なります。しかし、指紋認証リーダーが指紋をスキャンし、指紋の特徴やパターンの解析がはじまる、基本の流れに変わりはありません。本人特定に用いる指紋の特徴には、指紋の凹凸の凸部分にある特徴や、指紋にある線の本数などが利用されます。指紋認証リーダーによる指紋分析が完了したら、数値化された分析結果を、事前にデータベースに保存されている指紋データと照合します。登録済みの指紋のひとつと、読み取った指紋の特徴が一致したら、認証リーダーが電気錠などを解錠し、ドアが解放されるプロセスです。指紋の不一致の場合は、アクセス権限のない人物と指紋認証リーダーは判断し、アクセスが拒否されるため、ドアは解錠されません。あらかじめ自分の指紋情報を登録した本人が、本人認証を行っても、指紋情報が一致しないケースもあり得ます。指先の湿気や乾燥が、正常な指紋認証を妨げた要因として考えられます。本人がアクセスを拒否された場合は、指先の状態を確認のうえ、今1度、指紋認証を行います。
◎指紋認証のもつ優れた精度
指紋認証は、日常生活では銀行ATMやスマートフォンのロック解除をはじめ、金銭のやり取りが行われるようなシーンでも利用されている、極めて精度の高い生体認証のひとつです。個人特有のものであり、経年による変化を受けない指紋を本人識別の材料として使うため、個人を特定できる精度の高さや、1度指紋認証リーダーに登録したら、ケガなどの理由がない限り、再登録が不要な特徴を指紋認証は有しています。精度が優秀な指紋認証を支える要素は、指紋にある特徴点です。指紋を形成する隆線という盛り上がった線が、指紋にはあります。隆線は同じ形をしておらず、結合している結合点や分裂している分岐点、隆線が途切れる終止点など、複数の特徴を保有しており、これらの特徴があった隆線のポイントが特徴点です。指先から、特徴点を20個から40個抽出すると、指紋認証で、特定の個人を識別する判断材料として利用できます。特徴点だけで指紋の一致不一致を判断するのではなく、照合精度を向上させる追加の要素として、リレーションの活用があげられます。リレーションとは、2つの特徴点を指定し、その特徴点同士をつないだ時に、特徴点間にある隆線の数情報を指します。万が一、抽出した特徴点がすべて合致する人物が2人いたとしても、リレーションを駆使すると、本人特定能力を維持した指紋認証が可能です。リレーションを指紋認証の分析対象として、特徴点と同様に有効利用し、データベースに登録済みの指紋と照合すると、指紋認証の精度が格段に上昇します。2つの特徴を同時に分析すると、指紋認証をしている指の指紋情報と登録済みの指紋テンプレートの間の矛盾している特徴や、合致している特徴を、より的確に捉えた指紋認証が実現するためです。指紋認証リーダーへ登録した指に傷がつくと、指紋が再生するまで、精度を維持した指紋の読み取りができません。ケガをした際の、代替の認証方法を事前に準備しておくと、どのようなシチュエーションにおいても、セキュリティレベルを保ちながら指紋認証を運用できます。
 
指紋認証の認証方式による精度の違い
指紋認証リーダーの読み取り部分に採用されている、指紋の読み取り方式と指先の状態によって、指紋認証の精度に影響を与える場合があります。指紋認証の読み取り方式は、静電容量方式と光学方式、超音波方式の3種類です。静電容量方式とは、電気を通す指の性質を利用した読み取り方式です。読み取り部分に指が触れると、指紋の盛り上がった隆線が電気に反応し、隆線に電荷が集まり、たまります。一方、凹んだ部分の谷線には、電荷はあまり集まりません。読み取り部分に設置された数万の電極で、隆線への電荷の移動や量を読み取り、指紋の全体像の把握を行えます。静電容量方式は、センサーの感度が優秀で認証精度が高い方式です。多くの機器で採用されている方式ですが、水分や湿気が精度に影響を与えます。水分がついていると、電荷の移動に影響を及ぼし、静電容量が変化することが理由です。光学方式は、指先に光を照射し指紋情報を二次元画像化して、指紋認証を行う方式です。光が指にあたると、隆線と谷線では反射の仕方が異なり、乱反射が隆線では発生し、全反射が谷線部分では起きます。凹凸による反射の違いを用いて指紋を検出した後に、指紋の二次元画像を作成します。光学方式は、指紋認証の精度も非常に高く、認証速度も速い方式です。一方、指がひどくぬれている場合は、谷線部分でも乱反射してしまうため、指紋認証の精度に影響が生じます。また、汚れが読み取り部分についていたら、光の照射を遮る可能性があるため、水分と同様に精度を下げてしまいます。超音波方式は、超音波を指先にあてて、超音波が跳ね返る強弱や角度の違いをもって、指紋を捉える方式です。指紋を立体的な観点から読み込み、分析できます。3つの方式のなかで1番新しい指認証方式で、本人識別の精度も同様に高い性能を誇ります。既出の方式と異なる点は、水分や汚れなどが指紋認証の精度へ影響を与えないところです。付着した水分量が多かったり、手が汚れていたりしても、超音波には影響を及ぼさないため、指紋認証の精度を保てます。
 
◎真皮認証は指紋認証の精度を向上させた認証方法
指先は、指紋が刻まれている表皮、表皮下にある平均2ミリほどの真皮、そして皮下組織で構成されています。真皮には、表皮の指紋と同じように、指紋があり、本人識別の判断材料として利用できます。真皮認証とは、真皮の指紋パターンを利用した認証方法であり、指紋認証と同じく生体認証の種類のひとつです。真皮にある指紋パターンを読み取る際は、真皮へ向けて、波長が異なる複数の電磁波をあてて、指紋をリードします。真皮認証は、表皮の指紋を扱う指紋認証と比較し、容易にコピーができない極めて精度の高い認証方法です。指紋認証の指紋読み取り方式によっては、汗をはじめとした水分や、指先と読み取り機器に付着した汚れが、認証精度に影響を与え、正確な本人確認ができない可能性があります。水分や指先の汚染と同様に、指紋認証の精度を左右する状態として、指先の乾燥や指紋の摩耗、傷による指紋情報の変動があげられます。しかし、真皮認証は、表皮の下の真皮情報を用いるため、表皮の水分は照合の精度へ影響を及ぼしません。指先の表皮の状態や、形状の変化の影響を受けない真皮認証は、指紋認証よりも高い精度が備わっています。真皮認証の本人特定能力に関する精度は、高いものに変わりはありませんが、万が一、真皮に到達するような傷を負った場合、真皮認証の精度へ大きな影響を与えます。深い傷を負ってしまった際は、真皮認証は利用できません。真皮にある指紋情報は、表皮の指紋と異なり再生もしません。しかし、傷が完治した後に、改めて真皮認証リーダーへ真皮情報を登録すると、再度真皮認証を継続できます。真皮認証は、ケガをした後も安心して活用可能です。
◎KJ TECH japanの高精度指紋認証リーダーKJ-3500F
指紋認証リーダーのKJ-3500Fは、極めて精度の高い指紋認証機能と、世界でも最高速の指紋認証速度が備わっています。指紋には、誰1人として同じ指紋をもたず、年齢による変化が生じない特徴があります。指紋認証とは、常に高い精度を確保しながら、本人識別が実現する認証方法です。KJ-3500Fの高精度指紋認証を支える要素には、指紋読み取り部分の性能の高さがあげられます。指紋認証リーダーKJ-3500Fには、500DPIの光学センサーと20×23mmの幅広プリズムが搭載されています。DPIは、1インチあたりのドット数を表す単位で、画像のきめの細かさや質などを表す数字であり、500DPIは、非常に高画質で細部まで表現できる数値です。KJ-3500Fは、指紋の事前登録時に、対象者の指紋を3回読み取らせます。指紋の細かい部分まで繊細に登録できるため、指紋認証をする際、指先を読み取り部分へ正確に置いていなくても、その精度の高さにより、本人識別が可能です。指紋認証リーダーであるKJ-3500Fは、アップグレードを施したら、指紋認証を真皮認証へ機能を向上させられます。指紋認証の精度を上昇させた真皮認証を導入すると、極めて精度の高い認証が図れます。KJ-3500Fの真皮の読み取りには、マルチスペクトルイメージングセンサーが採用されており、精密な真皮情報を読み取れます。真皮認証とマルチスペクトルイメージングセンサーを取り入れると、指紋認証へ精度を与える水分や汚れなどの懸念材料を排除可能です。KJ-3500Fは、生体認証として指紋認証が搭載されているだけではなく、カード認証と暗証番号認証の機能も有しています。これらの認証方式を指紋認証や真皮認証を組み合わせると、さらに高精度なセキュリティ体制を展開できます。制限したいエリアやドアにより、セキュリティの度合いへ柔軟性をもたせたい場合に、KJ-3500Fは最適な指紋認証リーダーです。
 
◎KJ TECH japanの指紋認証リーダーKJ-3500Fの導入事例
指紋認証は、各人特徴の異なる指紋情報を本人認証に活用する、本人を特定する精度の高い認証方法です。卓越したセキュリティの構築に寄与する指紋認証は、さまざまなシーンで採用されています。
 
〇オフィスビルの役員フロアにKJ-3500Fを導入した事例
ある企業では、自社ビルに役員フロアがあり、エレベーターに乗ると、エントランスを通った人物は誰でもアクセスできる環境の改善を目的に、KJ-3500Fを利用しました。KJ-3500Fを役員フロアの出入口に設置し、その階に立ち入る必要のある人物の指紋を登録しました。指紋認証の採用により、フロアで勤務しない社員や部外者の立ち入りを完全に防いでいます。流用性のない指紋を用いて、セキュリティ強化に貢献しました。
 
〇工場の見学者用入口にKJ-3500Fを導入した事例
工場見学を行っている企業では、見学者が工場内部へ入る扉のセキュリティ改善とスムーズなご案内を検討していました。課題解決のためにKJ-3500Fを配置し、工場案内を行う社員の指紋のも登録しました。物理的な鍵も不要で、待たせない案内が可能になり、工場見学には関わらない社員の誤侵入も回避しています。見学対応に必要な人員を明確にし、誰が立ち入ったか把握できる安全対策が実演しました。
 
〇駐車場からつながる社内入口にKJ-3500Fを導入した事例
社員の車を含め、来客者の社用車や業者のトラックが多く停車する駐車場には、社内入口が見えやすい位置にあり、安全面で不安を抱えていました。同時に、来客者は駐車場の社員入口ではなく、受付のあるエントランスから入ってもらいたいという希望もありました。KJ-3500Fを社内入口に導入し、社員との区別に指紋認証を用いて、社員と来客者、業者の社内までのルートを明確に分けられました。来客者が間違えて突然事務室に入ってくることもなくなり、接遇の向上にも寄与しています。
◎まとめ
指紋認証は、個人特有の身体的特徴を駆使して、本人識別を実施する認証方法です。日ごろよく触れあう認証方法であり、ハイレベルなセキュリティが求められるシーンでも、指紋認証は、高精度な本人認証の手段として力を発揮します。また、指紋認証の精度を向上させた、表皮下にある真皮の指紋パターンを認証の鍵として導入すると、卓出した本人特定能力による安全対策向上が図れます。世界最高水準の精度を有し、真皮認証も利用できる指紋認証リーダーKJ-3500Fをご希望の際は、KJ TECH japanまでお問い合わせください。

KJTECH製品情報
導入実績
資料ダウンロード
KJTECH製品のお問い合わせ