コラム

COLUMN

顔認証リーダーFE-500における容易な管理設定

セキュリティ対策を行うエリアに入退室管理を構築する際、入退室時に必要な認証方法の選択が求められます。建物内の安全を守るためには、セキュリティ性に優れた認証方法の導入が必要です。安全性の高い方法で認証が行える仕組みをつくるうえで、顔認証の導入が年々増加傾向にあります。KJ TECH japanの顔認証リーダーFE-500は、日本仕様に設計されたブラックモデルもあります。顔認証リーダーFE-500は管理設定における操作が簡単であることから、管理者側の負担軽減にも役立ちます。
 
◎顔認証を用いた入退室管理に求められること
顔認証を用いた管理には入退室管理や勤怠管理、チケット確認とあわせた本人確認など、さまざまな活用方法があります。正確性の高い本人確認ができるシステムとして、顔認証の認知度は年々高まっています。顔認証を活用した管理体制の構築は、利便性の向上だけでなく効率的な業務推進にも最適です。顔認証を用いた管理体制を構築するうえで、管理者側と利用者側それぞれに求めることは異なります。まず、管理者側が顔認証の運用に求めることのひとつに、設定操作のしやすさがあげられます。誰もが直感的に操作できるような設定画面が表示されていなければ、顔認証の活用は困難だという印象になりかねません。顔データの登録や削除といった設定操作は、一見すると難しく感じるケースが多くあります。しかし設定画面の見やすさや情報入力の操作性などは顔認証リーダーによって異なるため、事前に顔認証リーダーを用いたシミュレーションを行うことも大切です。また管理用PCからの設定だけでなく、顔認証リーダーからの設定操作も行えるものであれば、効率的な管理体制を整えられます。スマートな管理体制の構築は、人員コストを抑えた運用にもつながります。顔認証リーダーの導入にはコストがかかるといった印象を持たれる場合がありますが、複数拠点の管理に多くの人手を要しないため管理コストの見直しにも有効です。顔認証を用いた管理によって、コストパフォーマンスの高い管理体制が構築できるといっても過言ではありません。人手不足が叫ばれる昨今、顔認証はセキュリティ対策の向上にも役立つ機器ともいえます。セキュリティ対策の強化にも適した顔認証は、共連れやなりすましといった不正侵入の防止に最適です。利用者が顔認証を用いた管理の導入に求めることのひとつには、安全面でも優れていることがあげられます。自身の顔データを顔認証に活用する際、登録情報の漏洩やプライバシーの保護が問題なく施行されていなければ、安全な管理体制が構築できているとはいえません。顔認証に事前登録された利用者の個人データが外部に流出することのないよう、安全に管理できるシステムを構築することは極めて重要なことといえます。
 
◎1人ひとりの特徴を捉える顔認証の仕組み 
1人ひとりの顔を正確に識別できる顔認証は、顔の特徴を立体的に捉えることができます。3D認証によって顔認証を通して個々に異なる顔のパーツをデータ化し、細かく座標に落とし込むことでそれぞれの顔を識別します。一卵性双生児のように良く似た人物であっても誤認することのない顔認証は、なりすましやフェイク画像などの不正行為にも左右されることがありません。今でこそ正確な本人確認ができるとされる顔認証ですが、過去には写真や動画といったフェイク画像を誤認するケースが報告されていました。これは2D認証による事象として、多く報告されています。事前登録された顔データの特徴を平面的に捉える2D認証は、目や鼻、口といった顔のパーツを立体的に捉えることができないため、誤認が発生してしまったのです。こうした過去の事象を踏まえ、現在では顔の特徴を立体的に検出できる顔認証が登場しました。顔認証技術の向上は、セキュリティ対策における管理体制の構築にぴったりです。さらにAIの成長が著しい昨今では、AIを活用した顔認証も普及しています。人間の識別力とほぼ同等の能力を備えるAI顔認証は、警備や受付に配置する人手不足の補填にも役立ちます。AIによって正確性の向上した顔認証は、髪の毛や髭の長さが変わっても影響を受けることがありません。またマスクの着用によって顔の一部分か隠れていたとしても正確に個人を認識できるAI顔認証は、認証時による利用者側の手間を煩わせることもありません。そのため、衛生管理を重視する医療現場や食品工場、介護現場などでマスクの着用が義務付けられている環境下でもスムーズな顔認証が実現します。ほかにも、眼鏡の着用やメイクの具合によって、顔の印象が変わる場合でも顔の特徴を細部まで読み込める顔認証AIであれば問題なく認証が行えます。認証精度の高い顔認証リーダーであれば、誤認率の低減や認証エラーのトラブル回避が図れるため業務負担の軽減にも効果的です。
 
◎顔認証リーダー FE-500の優れた認証率 
KJ TECH japanのFE-500は、99%の認証率を誇る世界水準の顔認証リーダーのひとつです。1秒以下で正確な本人確認ができる顔認証リーダーFE-500は、快適な管理体制の構築に役立ちます。日本専用モデルとしてFE-500のブラックモデルも登場しており、設定管理も日本仕様に設計されているため使い勝手に優れた顔認証リーダーです。設定画面の見やすいFE-500には、5インチのIPSタッチスクリーンを採用しています。周囲からの光の加減に左右されることのないIPSスクリーンによって、顔認証や設定画面の確認がしやすい仕様です。FE-500に登録できる顔データは、最大50,000人となっています。FE-500のカメラには200万画素のデュアルカメラを搭載しており、精度の高い顔認証が可能です。また顔認証リーダーFE-500はAIチップを搭載しているため、マスクや眼鏡などによって顔の一部が隠れた状態であっても正確な本人確認を行います。FE-500での顔認証範囲は最大3mとなっているので、共連れによる不正侵入防止にも役立ちます。FE-500は顔認証を行う状況にあわせて、認証モードをシングルモードもしくはマルチモードに設定変更できる特徴もあります。FE-500のマルチモード設定による複数同時認証では、最大5人までの認証が可能です。FE-500は複数同時認証に対応していることから、スムーズな入退室管理や勤怠管理の構築を実現します。FE-500の動作環境は温度-10~50℃、湿度10%~90%の室内環境に適応しているため、室温変化の著しい環境での設置にも心配ありません。FE-500を用いた管理体制を構築する際に必要な、配線の接続が困難な場面でもオプションにてWi-Fi接続の設定が可能です。快適な管理体制が構築できるFE-500は、ISMSに準拠した製品のため運用における安全性にも長けています。
 
◎顔認証リーダーFE-500の容易な管理設定 
KJ TECH japanのFE-500ははじめて顔認証リーダーを利用する方でも、簡単に管理設定できるように設計されています。FE-500の初期設定で行う操作は、大きく分けて3つあります。ひとつはネットワークの接続です。ネットワークはインターネット、もしくはWi-Fiから選択が行えます。2つめは管理者の設定です。設定画面は管理者のみがログインできる仕組みのため、誰でも操作を行えるわけではありません。初期設定されているログイン用のパスワード(20文字以内)を、あらかじめ管理者が変更しておくことで適切な情報セキュリティ対策を行います。パスワードの設定変更は、FE-500本体からも操作可能です。初期設定されているパスワードを続けて使うことは、安全性に欠ける行為となるため危険です。必ずパスワードは初期設定されているものから、変更しておくことがセキュリティ上、重要な要素といえます。またFE-500では管理者用パスワード設定のほかに、顔認証ログイン(face login)の設定も可能です。管理者の顔データを事前に登録しておくことで、データの管理設定を行う際にログイン用のパスワード入力が不要になります。パスワードの入力が不要になれば、管理者用パスワードの漏洩リスクも格段に抑えられます。3つめは利用者の顔データ登録で、顔認証に事前登録する利用者情報としては、顔写真と名前が必要になります。ほかにも、カード認証を組み合わせる場合にはカード番号を入力します。認証用にパスワードを設定する場合には、パスワード(6文字)の入力も必要になります。これらの設定操作もFE-500本体から直接行えるため、効率的な登録業務が可能です。認証方法の設定には、異なる複数の認証方法を組み合わせることもできます。「顔認証+カード認証」のように異なる認証方法を組み合わせた設定によって、セキュリティ強化が図れます。FE-500は直感的操作によって、設定が行えるため初見でも難しさを感じることがほとんどありません。タッチパネルで操作性にも優れているので、快適な管理業務が実現できます。FE-500を用いた入退室管理の運用はGaussの導入が必要不可欠です。Gaussとはソフトウェアを指しており、管理者用PCにインストールすることでリモート管理が可能になります。Gaussをインストールすることによって、FE-500が設置された場所に向かわなくても、入退室管理状況をリモートで管理できるため効率的な管理業務が行えます。顔認証リーダーFE-500で記録された認証履歴や記録を、一元管理できる仕組みが構築できればトラブルが発生した際の対応に、大幅な遅れが生じることもありません。トラブル時に適切な対応を行うためには、スムーズな状況把握が大切です。遠隔からも顔認証時の様子をさかのぼって確認できる仕組みを構築しておくことは、トラブルの隠蔽といった不正行為も防止します。Gaussを用いた管理体制を構築する際には、FE-500との連携が必要となります。そのため、FE-500でパスワードを設定変更した際には、Gaussがインストールされている管理用PCにも反映しておくことが大切です。Gaussを使用することによって、利用者情報に漢字入力の設定も可能になります。
 
◎顔認証リーダーFE-500の活用事例 
設定画面が見やすいだけでなく操作性にも優れた顔認証リーダーFE-500は、管理者側の業務負担を軽減します。直感的な設定操作が可能な顔認証リーダーFE-500で、安全かつ快適な管理体制をサポートします。
 
⚪︎複数店舗の入退室管理に顔認証リーダーFE-500を導入
複数拠点にある店舗の入退室管理を一元管理できるよう、FE-500を用いた管理体制を構築しました。認証精度の高いFE-500は正確性のある本人確認ができるため、警備に配置するための人手不足に悩まされることがありません。警備のほかに受付を無人化することによって、人員コストを抑えた運用ができるのでコストパフォーマンスに長けた管理体制が整えられました。FE-500の設定操作は、顔認証リーダーの本体から行えるため、管理者側の業務負担軽減にも適しています。管理者に負担を与えることなくデータの登録削除ができるFE-500は、初見でも設定操作のしやすい顔認証リーダーです。
 
⚪︎従業員の勤怠管理に顔認証リーダーFE-500を導入
オフィスのセキュリティ対策に、FE-500を用いた入退室管理を構築しました。セキュリティ対策における入退室管理だけでなく勤怠管理も設計できるため、費用対効果の高い認証リーダーといえます。これまで従業員の勤怠管理には社員証となるICカードを個人に配布していましたが、顔認証の導入によってカードの発行手続きが不要になりました。顔認証ではカードを携帯する必要がないため、カードの紛失や盗難から発生する再発行手続きやセキュリティの見直しといった手間がありません。FE-500では認証リーダー本体から顔データの登録削除といった、設定操作が行えるため利便性にも優れています。顔認証リーダーFE-500の導入によって、人事労務の業務効率化が実現しました。
 
◎まとめ
効率的な業務体制や安全な管理体制の構築に、顔認証を活用する企業や施設が増えています。設定操作がスムーズに行えるFE-500は、はじめて操作する方でも安全に使用できる顔認証リーダーです。管理の状況にあわせた設定ができるFE-500は、煩雑になりがちな管理業務を快適なものにします。認証精度の高いFE-500は、人間とほぼ互角のAI識別力を備えているため正確性にも優れています。管理体制の構築に設定操作のしやすい顔認証リーダーFE-500をご検討の際は、KJ TECH japanまでお問い合わせください。

KJTECH製品情報
導入実績
資料ダウンロード
KJTECH製品のお問い合わせ