コラム

COLUMN
  • ホーム
  • コラム
  • 顔認証とQRコード認証・カード認証を用いた二重認証FE-600

顔認証とQRコード認証・カード認証を用いた二重認証FE-600

建物内のセキュリティ対策を強化する方法に、二重認証の構築があります。二重認証とは、2つの異なる要素を組み合わせた入退室管理方法です。1人ひとり異なる顔の特徴を用いた顔認証は、なりすましによる不正侵入を正確に検出します。入退室管理に活用されるQRコード認証は、管理者から発行されることで入退室権限が付与されます。発行されるQRコードに組み込まれたデータ量は膨大なことから、偽造は極めて困難です。顔認証やQRコードのように異なる要素を組み合わせた二重認証は、近年のセキュリティ対策に注目を集めています。
 
◎セキュリティ対策の強化には二重認証
生体要素である顔認証と所有要素であるQRコードのように、異なる要素を用いて行われるセキュリティ対策は、建物内部の堅牢性を高めます。行政機関や重要施設のセキュリティ対策だけでなく、企業における情報漏洩の防止対策にも二重認証は適しています。所有要素であるQRコード認証では警備員の配置による、人物の目視確認を取り入れた入退室管理が実施されているケースも多く見かけます。しかし、QRコード認証のように所有要素だけで行われる入退室管理では、データの転送や画像データの共有によって部外者の不正侵入を許しかねません。また内部犯行による不正侵入の見逃しといった問題が、発生する可能性もあります。不正なデータの共有を防止するためには、正確な本人確認ができる仕組みの構築が必要です。万が一、セキュリティが突破されてしまえば企業にとって、大きな損害を被る事態にもなりかねません。人的ミスや故意的な犯行によるセキュリティの脆弱性を補うためにも、生体要素を用いた顔認証の活用が効果的とされています。なりすましで人の目を欺くような不正行為に対策を施すためには、精度の高い顔認証と組み合わせた入退室管理の構築が重要です。近年の顔認証ではマスクの着用によって顔の一部が隠れた状態でも、正確な本人確認ができる認証リーダーが多く登場しています。発展の著しいAIを用いた顔認証であれば、人の識別力とほとんど大差ない判別ができるため、警備員の配置を必要最低限に抑えられます。人手不足が叫ばれる昨今の社会情勢から、警備に配置する人員を確保するのが困難な事例もあるなかで、スキルのある警備員の人手は限られています。さまざまな事情を抱えている場合でも、顔認証やQRコード認証といった異なる要素の二重認証ができる認証リーダーであれば、セキュリティ対策の課題解決が可能です。QRコード認証だけでなく、正確性の高い顔認証を組み合わせた入退室管理を用いることによって、セキュリティ対策の強化が可能です。機密情報や個人情報といった厳密な管理を必要とするエリアには、顔認証とQRコード認証のように異なる2つの要素で行う二重認証の必要性が高まりつつあります。
 
◎二重認証に有効な顔認証とQRコード
建物内の安全を守るセキュリティ対策として、なりすましや共連れの防止を強化する顔認証は人の顔を正確に識別するための技術が、多く組み込まれています。精度が高い顔認証では顔データを読み取る際に、平面的な画像データとして捉えるのではなく立体的な座標データとして数値化されます。顔認証で立体的な座標データとして組み込まれた顔データは、目や鼻、口といった顔の特徴となる部分を正確に捉えます。そのため、顔認証時にマスクや眼鏡の着用をした状態でも、エラーの影響を受けることがほとんどありません。また成長著しいAIを活用した顔認証では、髪の長さの変化や髭の有無に関わらず正確な本人確認が可能です。瞳の動きからまばたきの自然さをも検知する顔認証は、フェイク画像や動画などのなりすまし行為を検出します。膨大な量の顔データを学習した顔認証AIは、人間とほぼ同等の識別力を持っているとされているためセキュリティ強化に効果的です。ほかにも、1度の認証動作で2名以上が同時入退室を行う共連れ対策として、顔認証は広く活用されています。広範囲の顔検出が可能な顔認証リーダーを入退室管理に導入することで、入退室権限のない人物を検出した場合には警告音が発報される仕組みです。なりすましや共連れ対策を強化する顔認証は、セキュリティレベルを向上するだけでなく業務の省力化にも役立ちます。顔認証を用いた入退室管理にQRコード認証を組み合わせて行う二重認証は、建物内部の堅牢性をさらに高めます。二次元コードであるQRコードは、一次元コードのバーコードに比べて膨大な量のデータが記録できる日本発の技術です。あらゆる方向から読み取りができるQRコードは、利便性にも長けています。カメラでの読み込みがスムーズにできるよう、3隅には「切り出しシンボル」の四角形が表示されていることから360方向のQRコード検出が可能です。QRコードに使われている切り出しシンボルのかたちは印刷物のなかでも、ほとんど使用されていない比率が採用されています。白セルと黒セルが「1:1:3:1:1」になるよう、切り出しシンボルの比率は決まっています。バーコードは横ラインのみに情報を格納できるのに対し、QRコードは縦と横に情報の記録ができる仕組みです。そのためバーコードに比べると350倍もの情報量が格納できるため、偽造される恐れがほとんどありません。偽造リスクを抑えたQRコードと、正確な本人確認ができる顔認証で構築する入退室管理は、セキュリティ対策の向上を図れます。
 
◎顔認証とQRコードを組み合わせるメリット
所有の要素が必要となるQRコードは、来訪者用にもコードの発行ができるため状況に応じたセキュリティ設計が可能です。社内の人間だけでなく社外の人物にも発行ができるQRコードは、データとして個人に付与できるため鍵の貸し借りを行う手続きが不要になります。また借りた鍵の返し忘れといったトラブルもありません。鍵の管理といった手間を省力化できるQRコード認証は、日常的に発生する業務負担の軽減やトラブル回避にも有効です。スマートフォンの画面で表示したQRコードを認証リーダーにかざして認証が行われることから、使い勝手のよい認証方法とされています。QRコード認証を行う人物が、該当の人物であるかを正確に検出する顔認証との連携は、不正行為の抑制に効果的です。顔認証は事前登録した顔データを用いて行うので、登録のない人物が出入りすることはできません。QRコードの不正な共有によって不正侵入されるのを防ぐ顔認証は、入退室管理のセキュリティ向上に最適です。精度の高い顔認証では、顔の特徴となる目や鼻、口の細部までを捉えることができるため、顔周りの着用物にも左右されることがありません。また正確な本人確認ができる顔認証を導入すれば、警備員や受付に必要な人員を最小限に抑えられます。顔認証を用いた入退室管理を構築すれば、ヒューマンエラーから起こる顔の見間違えもありません。QRコードと顔認証で行う入退室管理によって、「いつ、誰が、どこに」出入りを行ったのかを正確に記録できる認証リーダーは、記録の確認漏れや申告漏れの防止にも役立ちます。管理者のみが設定操作を行える仕組みで構築された入退室管理は、内部不正によるデータの改ざんといった不正行為の抑制にもぴったりです。これらのメリットからセキュリティ対策の強化には、偽造リスクが極めて低いQRコードと高精度な顔認証を組み合わせた二重認証の構築が適しているといえます。その都度、発行されるQRコードは偽造リスクが極めて低くセキュリティ性の高い認証技術です。そこに高精度な顔認証と組み合わせた二重認証で実施する入退室管理は、セキュリティ対策の向上を促進します。ひとつの認証リーダーでQRコードと顔認証ができる入退室管理を構築できれば、コストパフォーマンスの高いセキュリティ対策が可能です。QRコード認証に精度の高い顔認証を用いることで、入退室時の本人確認を強固にするだけでなくスムーズな入退室管理が実現します。
 
◎顔認証とQRコード認証の二重認証が可能なFE-600
1台の認証リーダーで顔認証とQRコード認証が行えるFE-600は、モダンなデザインで設計されています。認証リーダーのカラーバリエーションも3色展開されており、場面に応じた選択が可能です。200万画素のデュアルカメラで行う顔認証は、顔の特徴である目鼻口の特徴を細部まで捉えることができます。AIチップが搭載されたFE-600の顔認証は、マスクで顔の一部が隠れた状態であっても正確な本人確認が可能です。このように顔認証でマスク検出もできるFE-600は、医療現場や食品工場などの衛生管理を重視する現場での入退室管理にも多く活用されています。50,000人もの顔データを登録できるFE-600は、状況に応じた顔認証モードの選択が行えます。ひとりの人物のみを正確に捉えるシングルモードだけでなく、2人以上の顔認証を同時に行えるマルチモードも備えています。複数同時認証が行えるマルチモードでは、最大5人までの顔認証が可能です。顔認証範囲も3m範囲内で実施されるため、共連れ対策の強化にも役立ちます。万が一、事前登録のない人物を顔認証時に捉えた場合は、アラーム音で周囲に通知される仕組みです。顔認証時の状況は画像データとしても記録が残るため、トラブル時の状況把握や原因究明といった対応にも有効です。顔認証だけでなくQRコード認証にも対応したFE-600には、5インチのIPSタッチスクリーンを採用しています。IPSタッチスクリーンは光の加減に左右されることなく、認証時に画面が見にくいといった問題がありません。状況によって画面の見やすさに影響を受けることのないFE-600は、入退室記録を直接本体から操作して確認できます。同様にFE-600本体から直接、設定管理の操作が行えるため、わざわざPCがある事務所に向かう必要がありません。入退室管理におけるセキュリティ強化だけでなく、操作性にも優れているFE-600は管理者の業務効率化に最適です。顔認証とQRコード認証ができるFE-600は内外部からの不正行為を防止し、安全な入退室管理の構築をサポートします。
 
◎顔認証とQRコード認証を用いたFE-600の導入事例
顔認証とQRコード認証を用いた二重認証は、セキュリティ性の高い入退室管理を構築するだけでなく、混雑緩和や業務負担の軽減に最適です。顔認証とQRコード認証で構築した入退室管理は、建物内部の安全を守るセキュリティ対策として、さまざまな場面に幅広く活用されています。
 
○空港のパスポート確認に顔認証リーダーFE-600
海外へ渡航される利用者のパスポート確認に、顔認証リーダーFE-600を導入しました。事前登録された顔データからパスポート確認を行い、搭乗するチケット確認にQRコード認証で正確な本人確認を行います。これまで大型連休によって多くの人が移動する旅行シーズンでの、パスポート確認やチケット確認には多くの人手が必要でした。しかし人手の限られる昨今では、多くの人手だけで業務をカバーできるわけではありません。なかには、確認に時間を要する場面もあり、混雑の緩和が今後の課題となっていました。1台で顔認証とQRコード認証ができるFE-600は、これらの課題解決に適した認証リーダーです。スムーズな本人確認ができるだけでなく、入退室記録も残せるFE-600は業務効率化に最適です。
 
○オフィスの入退室管理に顔認証リーダーFE-600
重要情報を保管するセキュリティエリアに、顔認証とQRコード認証を用いた二重認証を構築しました。認証には顔データの登録とQRコードの所有といった2つの要素が必要となるため、部外者の侵入は極めて困難な仕組みです。複数同時認証ができるFE-600の顔認証は、なりすましの防止だけでなく共連れによる不正侵入も防止してくれます。QRコードを不正に共有されるのを防ぐ顔認証で、正確な本人確認が行えるFE-600は1台で完結できるため、コストパフォーマンスに優れています。内部不正の抑制にもつながることから顔認証とQRコード認証の組み合せは、セキュリティ対策の強化に適した方法といえます。
 
◎まとめ
セキュリティ性を高める方法のひとつに、顔認証とQRコード認証で構築する入退室管理があります。所有が必要なQRコードと身体の特徴を活かした顔認証で実施するセキュリティ対策は、内外部からの不正行為の抑制に効果的です。偽造が困難とされるQRコードは、時間によって使用できるコードが更新されるため安全性に長けています。精度の高い顔認証は、なりすましや共連れ対策の強化に最適です。QRコードと顔認証を用いた二重認証で入退室管理の構築をご検討の際には、KJ TECH japanまでお問い合わせください。

KJTECH製品情報
導入実績
資料ダウンロード
KJTECH製品のお問い合わせ