コラム

COLUMN
  • ホーム
  • コラム
  • 入退室管理は顔認証とカード認証を組み合わせた二重認証

入退室管理は顔認証とカード認証を組み合わせた二重認証

建物のセキュリティを強化する方法のひとつに、顔認証とカード認証を組み合わせた二重認証があります。異なるふたつの認証方法を組み合わせることにより、不正解錠や漏洩リスクを抑えたセキュリティ管理が可能です。KJTECH japanの製品では、認証精度の高い顔認証と個人が保有するICカードでカード認証が行えるFE-400があります。顔認証とカード認証に対応したFE-400で構築された二重認証は、安全性の高いセキュリティ管理を実現します。

◎二重認証における顔認証とカード認証のセキュリティ
顔認証、カード認証、指紋認証を組み合わせ、ふたつの要素を組み合わせた二重認証を導入することにより、安全性の高いセキュリティ管理が可能になります。指紋認証、カード認証、顔認証の異なる認証方法の連動で、それぞれの特徴を最大限に活かせる二重認証システムは、不正な入退室が困難な構造です。カード認証は、導入が容易なため多くの場面で目にする機会のある認証方法ですが、カード認証のみで行われる単一認証では紛失や盗難の恐れがあります。身体的特徴を使った唯一無二の個人情報である、顔認証と組み合わせた二重認証の構築によりカードの紛失や盗難などのトラブルが発生した場合でも、セキュリティを突破される心配がありません。連動させる顔認証には、正確な照合を行う認証機器の選択が大切です。KJTECH japan入退室認証機顔認証FE-400は、顔データを立体的に検出する赤外線センサーを用いて検出や照合が行われることから、二重認証にも適したセキュリティ性の高い認証機器といえます。機密情報や個人情報を取り扱う機関でのセキュリティ管理が重要視されるなか、カード認証や顔認証だけで行う単一認証のみで、安全な管理が行えているとはいえません。不正行為による情報漏洩で企業の管理責任が問われる事態を防ぐためにも、顔認証やカード認証を組み合わせた二重認証の構築は大切です。複数の認証要素を組み合わせた二重認証で、情報を取り扱う企業や施設のセキュリティの向上に貢献します。
◎顔認証とカード認証を用いた二重認証の特徴
二重認証の仕組みは、ふたつの異なる要素を組み合わせることで、建物のセキュリティ強化を図る認証方法です。複数の要素を組み合わせることから、二重認証は二要素認証や多要素認証とも呼ばれています。二重認証を行うために必要な3要素である「知識」「所有」「生体」は、それぞれ異なる特徴をもっているため、堅牢性の高いセキュリティシステムの構築に有効です。「知識」となる要素には、認証を行うために必要なパスワードや暗証番号を使用した認証方法が使用されます。カード認証に用いられるICカードやスマートフォンのように、個人が保有する物理的なものを使った認証方法が「所有」の要素にあげられます。「生体」は個人の特徴となる、顔や指紋などを利用した要素を用いて認証を行う方法です。これらの中から、ふたつの要素を組み合わせることによって二重認証が構築されます。生体の要素である顔認証と、所有の要素となるカード認証が可能なFE-400は、求められるセキュリティレベルに応じた二重認証システムの構築に適しています。ほかにも二重認証(二要素認証)に似た言葉で、「二段階認証」と呼ばれる認証方法もあります。二段階認証は複数の要素を組み合わせる必要がなく、パスワードやIDの入力から認証コードを取得し認証を行う方法のため、厳密には二重認証とは異なる仕組みとなります。二重認証もふたつの段階を経て認証を行うことから、二段階認証と混同されやすいため導入を検討する際には注意が必要です。
 
◎指紋認証・顔認証・カード認証で構築する二重認証のメリット 
顔認証とカード認証を用いた二重認証は、場所に応じたレベルの入退室管理システム構築に役立ちます。「知識」の要素となる暗証番号やパスワードを用いた認証方法もありますが、忘れてしまわないようメモに残すことで、漏洩リスクが高まる危険性を秘めています。個人が所有するカードやスマートフォンのように、他人に共有しないカード認証は、記憶やメモをする必要がないため漏洩リスクの低減にも有効です。しかし「所有」の要素であるカード認証は盗難や紛失のリスクがあることから、完全なセキュリティ管理が行えているとはいい切れません。個人の特徴となる「生体」要素の顔認証とカード認証を組み合わせた二重認証や指紋認証と顔認証の組み合わせ等によって、安全性の高いセキュリティシステムが実現します。単一認証のように一般的なセキュリティレベルの管理を行うだけでなく、二重認証により高いセキュリティ管理も行える認証機器は、不正行為による情報漏洩を防ぎます。顔認証やカード認証に対応した入退室認証機顔認証FE-400は、一般従業員が入退室できるセキュリティレベル中程度のエリアと、高いセキュリティ管理が施された機密エリアに分けた入退室管理に有効です。カード認証のみで行う管理は、不正なカードの共有により入退室の許可をされていない人物でも、出入りが可能になる恐れがあるため顔認証との連動で不正な入退室を防ぎます。「所有」の要素となるカード認証と「生体」の要素である顔認証など、別な要素を組み合わせることでセキュリティ性の強化を図れる点は、二重認証の最大のメリットといえます。
 
◎顔認証とカード認証による二重認証の活用シーン 
セキュリティ管理の強化に適した二重認証は、企業の機密情報を取り扱う機関への入退室管理に多く活用されています。比較的導入しやすいカード認証は、一般従業員が利用するエリアへの管理に適していますが、機密情報を取り扱う機関には二重認証のような高度なセキュリティ管理が必要です。カード認証や顔認証のように、ふたつの異なる要素を組み合わせた二重認証を用いることで、堅牢性の高い管理システムが実現します。エリアごとのセキュリティレベルにあわせた管理が可能な二重認証は、不特定多数の利用者が出入りを行う施設にも最適です。作業スペースを提供するコワーキングスペースやシェアオフィスのように、さまざまな人が場所を利用して出入りを行う施設への二重認証導入は、運営側の管理業務にも役立ちます。一時利用を行う利用者に対しては、事前にネット予約をとってもらい顔データの登録を行います。利用時には登録した顔データを用いて、利用者が顔認証を行い入退室が可能になる仕組みです。月額利用者のように作業スペースを多く活用する利用者に対しては、別の区間を設け顔認証とカード認証を使った二重認証によって区分けを行うことが可能です。カード認証やカード認証を用いた二重認証の導入で、受付業務や作業スペースの空き状況の確認に多くのスタッフを配置する必要がなくなり、少人数での運営が実現します。受付業務の作業を補うだけでなく、利用者の目的にあわせたサービスの構築が可能な二重認証は、利用者側に対してのスムーズな入退室管理にも役立ちます。
◎指紋認証・顔認証・カード認証の二重認証KJTECH japan入退室認証機顔認証FE-400 
コンパクトサイズで設置場所を選ばないスリムな入退室認証機顔認証FE-400のサイズは、56mm×183mm×34.6mmのスマートな形状で顔認証とカード認証を用いた二重認証が可能な認証機器です。最大1メートル範囲内であれば検出可能な顔認証は10,000人の顔データが登録可能なため、企業の勤怠管理や不特定多数の人が利用する施設への設置にも適しています。高性能なカラー映像をうつしだすFE-400にはスターライトカメラが搭載されており、日差しの逆光や夜間での暗所にも左右されることなく顔認証が可能です。200万画素のデュアルカメラによって顔を立体的に検出する入退室認証機顔認証FE-400は、マスク着用時でも正確に顔データの照合が行われます。マスク検出可能な入退室認証機顔認証FE-400は、世界最速の0.1秒で顔認証を行うことからスムーズな入退室管理の構築に適した認証機器といえます。入退室認証機顔認証FE-400動作環境は-10℃~50℃の温度下で、湿度10%~90%に対応しているため温度変化の大きい室内の二重認証も可能です。入退室認証機顔認証FE-400はオフィス内だけでなく、駐車場や危険物の保管庫などのセキュリティ管理にも役立ちます。二重認証を用いたセキュリティ管理で部外者からの攻撃を防ぐ入退室認証機顔認証FE-400は、管理システムの構築によりリアルタイムで入退室の確認が行えるため管理者側の心理的負担も軽減します。入退室認証機顔認証FE-400はLANケーブルを使用した電力供給が可能なPoEが搭載されており、二重認証を設置しやすい認証機器です。オプションによりWi-Fi通信も使用できるため、高度なセキュリティ管理に加えて利便性の高い二重認証システムの構築が可能です。二重認証の際に使用できるカードは、EMPROXとMIFAREの2種類となっており、すでに使用しているカードの種類が入退室認証機顔認証FE-400対応のものであれば引き続き使用可能ができます。通信規格であるNFC(近距離無線通信)を搭載した入退室認証機顔認証FE-400は、ICカードやスマートフォンを利用した二重認証の構築にも対応しています。カード認証に使用するものは利用者の年齢層にあわせて選択が可能なため、ニーズにあわせた二重認証システムで不正侵入を防止するセキュリティ管理が可能です。
 
◎KJTECH japan入退室認証機顔認証FE-400の二重認証を用いた導入事例 
コンパクトでスリムな設計が施されたFE-400は、温度差のある場所にも設置ができるためセキュリティ管理を必要とする幅広いエリアでの導入が進められています。顔認証やカード認証を用いた二重認証により、セキュリティ管理の向上に貢献します。
 
○会員制フィットネスジムに二重認証を導入
プロモーション YOUTUBU (海外版)
受付業務の簡略化を図るため、会員制のフィットネスジムに入退室認証機顔認証FE-400の二重認証を導入しました。会員の利用者には会員登録の際に登録した顔写真をもとに、顔認証で受付を行います。非会員の利用者には受付スタッフにより登録手続きを行いますが、ネットからの新規会員登録も可能なため業務効率化にも有効です。トレーニングルームの入退室管理も、入退室認証機顔認証FE-400の顔認証によりスタッフルームからリアルタイムに確認ができるので、配置するスタッフの人数も少数精鋭で行えます。個人情報を扱うスタッフルームには顔認証とカード認証を組み合わせた二重認証の導入で、エリアごとに分けたセキュリティ管理が実現しました。
 
○企業のサーバールームに二重認証を導入
セキュリティベルに応じた入退室管理が行える入退室認証機顔認証FE-400の二重認証を、企業のサーバールームに導入しました。一般従業員と同様にカード認証を用いた入退室管理を行っていましたが、セキュリティ性の問題から顔認証にも対応した入退室認証機顔認証FE-400で、二重認証システムの構築をしました。顔認証を組み合わせた二重認証により、サーバールームを担当する従業員や管理責任者のみ入退室が行えるため、トラブル発生時の原因究明にも役立ちます。セキュリティレベルにあわせて二重認証システムを構築できるため、従来通りカード認証が行える一般従業員には心理的負担もありません。カード認証を行ったあと、顔認証で画像データが履歴に残る入退室認証機顔認証FE-400の二重認証は、堅牢性の高いセキュリティシステムです。
 
○駐車場の出入りに二重認証を導入
企業が管理する駐車場の出入り口に、入退室認証機顔認証FE-400の二重認証システムを導入しました。これまで従業員が所有するカード認証で入出庫が行えるシステムで管理を行っていましたが、カードの共有による部外者の駐車が発覚したためシステムの見直しが行われました。駐車場の利用を許可された従業員の顔データを用いた顔認証と、従業員が所持しているカード認証のふたつの要素で二重認証を行い、不正駐車を防止します。顔認証により画像データが残る二重認証は共連れによる不正侵入も防ぐため、セキュリティ性の高い認証システムといえます。万が一、不正行為が発生した場合でも、リアルタイムに管理者へ通報が入る入退室認証機顔認証FE-400の二重認証システムは、建物内だけでなく企業敷地内の安全性も高めます。
◎まとめ
顔認証やカード認証のようにふたつの異なる要素を用いた二重認証は、場所ごとのセキュリティレベルに応じたセキュリティ管理の構築に適しています。複数個所に入退室管理システムを導入する場合、厳密な管理を行う箇所のみ二重認証を行い、高いレベルのセキュリティ管理を必要としない箇所には単一認証を行う設定が可能です。顔認証とカード認証を用いた入退室認証機顔認証FE-400の二重認証システムをご検討の際は、KJTECH japanまでお問い合わせください。

KJTECH製品情報
導入実績
資料ダウンロード
KJTECH製品のお問い合わせ