コラム

COLUMN
  • ホーム
  • コラム
  • FE-500の顔認証で構築するアクセスコントロールシステム

FE-500の顔認証で構築するアクセスコントロールシステム

情報セキュリティの強化を図るアクセスコントロール(Access Control)には、PCやスマートフォンなど端末内部の情報を守るソフトウェアの部分と物理的な入退室の制限を行う部分の2種類が存在します。物理的な入退室の制限に顔認証を用いたアクセスコントロールシステムは、機密情報や個人情報を管理する建物の安全性を高めます。KJTECH japanが提供するFE-500により構築されたアクセスコントロールは、情報を管理する建物内のセキュリティ強化に貢献します。

◎顔認証とアクセスコントロールシステムの必要性 
物理的な入退室の制限を行うアクセスコントロールシステムに、顔認証を行う認証機器を連携することで正確に入退室の履歴が残せます。顔認証のみ設置されたセキュリティ管理では、完全なアクセスコントロールの構築ができているとはいえません。認証機器だけで入退室の確認を行うとトラブルが発生した際の対応に遅れが生じる可能性があるため、アクセスコントロールシステムの構築が大切です。アクセスコントロールの動作は「認証」「入退室の可否」「入退室の記録」が主となっており、「いつ」「誰が」入退室を行ったのかを遡って確認できます。アクセスコントロールに顔認証を用いることで、顔の画像データとあわせたセキュリティ管理が可能になります。顔認証のように個人の特徴を活用した生体認証機器やアクセスコントロールが必要とされる理由のひとつに、情報漏洩リスクの低減があげられます。PCやスマートフォンなどの普及で内外部からの攻撃による、情報漏洩や不正行為などの事件が後を絶ちません。そのため、セキュリティ管理の一環として、建物内部の防犯に最適なアクセスコントロールの導入が増えています。機密情報や個人情報の漏洩は、社会的信頼を失うだけでなく多額の賠償金を要求され兼ねません。情報を取り扱う建物の安全性を高めるアクセスコントロールシステムには、入退室を行った人物の特定が迅速に行える顔認証の連携が適しています。顔データが履歴として残るアクセスコントロールシステムは、不正行為に対する抑止力にも効果的です。
◎アクセスコントロールに用いられる顔認証の特徴
個人の身体的特徴を活かした顔認証は目や鼻、口などのパーツが位置する領域や特徴点をもとに顔の情報を検出します。認証機器に搭載されたカメラから検出された顔データと事前登録された顔データから照合を行い、認証される仕組みです。顔の特徴点をカメラで検出する際にディープラーニング(深層学習)されたAI(人工知能)技術により、パーツの座標が組み込まれ一致する情報の抽出を行います。顔認証は認証精度にムラがある点をデメリットにあげられますが、KJ TECH japanの認証機器はマスク着用時でも正確な認証を行うため誤認の心配がありません。顔認証には「2D認証」と「3D認証」の読み取り方式が活用されており、導入する認証機器によって読み取り方式は異なります。顔認証の対応機器が多い2D認証は、顔を視覚的に平面としてとらえます。そのため、なりすましのリスクや誤認を引き起こす可能性が高く、導入する際は設置箇所に求められるセキュリティレベルとの検討が必要です。一方、3D認証は輪郭や目鼻立ちの陰影などから、顔のデータを立体的に読み取るため眼鏡の着用や化粧の具合に左右されることがありません。顔認証には3D認証が搭載されているため、堅牢なアクセスコントロールの仕組みづくりに役立ちます。また顔認証は非接触で認証可能なため、衛生的に認証を行えることが特徴です。直接、認証機器に触れたり鍵を用意したりする必要がないことから、認証時に手間取ることなく利便性にも優れた認証方法といえます。多角的に顔のデータを検出する3D認証は、高いセキュリティ管理を構築するだけでなく快適なアクセスコントロールシステムを実現します。
 
◎アクセスコントロールシステムにFE-500の顔認証を導入するメリット
アクセスコントロールシステムの構築に顔認証を連携する最大のメリットは、「いつ」「誰が」入退室を行ったのかデータログの履歴からすぐに確認できる点です。トラブル発生時に迅速な対応を行えるアクセスコントロールシステムは、問題の原因究明や現場の正確な状況確認に適しています。顔データが画像として残るため不正行為の抑止力となり、防犯性にも長けています。FE-500は3D認証により、化粧の具合や髪型の変化にも左右されることなく顔データとの照合を行うので、アクセスコントロールシステム構築にも最適です。またFE-500Sは認証時に体温計測が行える検温機能も搭載されており、設定された既定値以上の温度を検出した場合にはアラーム音が発生します。多くの患者が利用する医療現場や多くの従業員を抱える一般企業などで体調管理が行えるアクセスコントロールシステムは、感染症対策や感染ルートの解明にも役立ちます。FE-500を用いたアクセスコントロールシステムは、重要な情報を取り扱う機関としての信頼を高めるISMS認証の取得にも貢献します。情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証の取得をする際に必要なISO27001は、国際的な規格を示しており規格に準じたセキュリティの構築が必要です。情報の「機密性」「完全性」「可用性」をバランスよく管理し、組織内での効率的かつ有効的な運用が求められます。ISMSに基づいた製品を提供するKJTECH japanの認証機器は、世界トップレベルのアクセスコントロールシステムの構築が可能です。
 
◎FE-500の顔認証を用いたアクセスコントロールシステムの活用シーン
FE-500を用いたアクセスコントロールは、行政機関や一般企業だけでなく老人ホームやイベント会場などの入退室管理にも活用されています。認知症が進んだ利用者が誤って施設の外に出てしまわないよう、FE-500の顔認証でアクセスコントロールシステムを構築し、利用者の徘徊防止に役立ちます。検温機能も搭載されたFE-500Sは既定値以上の発熱者を検出した場合、アクセスコントロールシステムから迅速に管理責任者へ通知することも可能です。介護スタッフの人手を補う側面もあるアクセスコントロールは、認証状況を別部屋から一元管理できるためスタッフの業務負担を軽減します。またイベント会場でのチケット確認にも、顔認証を用いたアクセスコントロールシステムは最適です。顔認証の導入はチケット確認がスムーズに行われるだけでなく、運営スタッフの人員不足を補います。会場の混雑緩和に役立つアクセスコントロールシステムは、顔認証によってチケット転売による参加者の不正入場も制限します。アクセスコントロールはチケット購入時に顔データを登録してもらうため、不正ルートで購入した参加者を判別します。判別により認証エラーが生じた場合には、システム上で運営スタッフに通知することが可能です。同様に顔データが登録されていない人物が、故意的に入場を行う共連れに対してもアクセスコントロールシステムから通知が入るため、不正侵入を未然に防止します。
◎アクセスコントロールシステムの構築に用いられる顔認証FE-500
顔認証を行うFE-500は192mm×92mm×30mm サイズの認証機器となっており、5インチの液晶画面を備えています。画面はIPSタッチスクリーンのため、顔データの登録や削除、アップデートによるデータの更新など画面上での操作が可能です。設定画面の操作には管理人の専用キーが必要となるため、個人による故意的なデータ登録や削除などの操作を防ぎます。顔認証は認証機器から最大3メートルの範囲内であれば検出可能となり、最大5人までの同時認証が可能です。FE-500は状況に応じてシングルモードとマルチモードの切り替えが可能なため、利便性を重視する場所では同時認証可能なマルチモードの設定が役立ちます。最大50,000人の顔データが登録可能なFE-500の顔認証速度は世界最速の1秒以下を誇っており、人の往来が激しい空間でもスムーズなアクセスコントロールが実現します。FE-500はマスク着用時でも検出可能なため、衛生管理を重視する現場のアクセスコントロールシステム構築にも最適です。FE-500の顔認証はマスクや眼鏡などを着用した状態でも認証が行えますが、マスクが必要な場面での未着用者に対してマスク着用を促すアラームを流すことも可能です。FE-500Sの顔認証には検温機能も搭載されており、顔認証時に自動で検温が実行されるため感染症対策にも貢献します。設定された既定値以上の発熱者を検出した場合、アクセスコントロールを通じて責任者へ通知が入るため、集団感染のリスクを未然に防止する役割を果たします。非接触で認証が行える顔認証を用いたアクセスコントロールシステムは、FE-500を利用する企業や施設内の衛生面を重視する現場にも有効です。感染症リスクを抑え、マスク着用を促す機能も搭載されたFE-500の顔認証システムは、防塵や防水にも長けており屋内外問わず設置可能です。アクセスコントロールの構築に適したFE-500は、カード認証も利用可能なため顔認証とカード認証を組み合わせた二重認証も可能です。ニーズにあわせたアクセスコントロールシステムが構築できるFE-500は、高い情報セキュリティを管理する行政機関から民間施設まで幅広く対応しています。
 
◎顔認証リーダーFE-500のアクセスコントロールシステム導入事例 
管理者側の業務負担を軽減するだけでなく利用者側の利便性が高めるため、顔認証を用いたアクセスコントロールシステムは多くの場面に導入されています。
 
○イベント会場のアクセスコントロールシステムに顔認証を導入
イベント運営にあたり参加者の混雑緩和やスタッフの人手不足解消に、FE-500を用いたアクセスコントロールシステムを導入しました。最大50,000人の顔データを登録できるFE-500は認証精度が高く、化粧の具合や眼鏡の着用に左右されないためスムーズな本人確認が可能です。FE-500を用いたアクセスコントロールシステムを導入するまでは、本人確認を行うスタッフの手配や本人確認に必要な身分証明書をイベント参加者が忘れてしまうなど、さまざまな問題に直面することが多くありました。FE-500のアクセスコントロール導入に伴い、チケット購入時に顔データを登録してもらうことでイベント参加者の忘れ物対応やスタッフの人手不足などに追われることがなくなりました。
 
○宿泊施設のチェックインにアクセスコントロールシステムを導入
インバウンドの増加に伴い、スムーズなチェックインを実現するためFE-500を用いたアクセスコントロールシステムを導入しました。セルフチェックインが行えるアクセスコントロールシステムの導入は、さまざまな形態の宿泊施設に適しています。物理的な鍵を必要としない顔認証のアクセスコントロールシステムは、鍵紛失や返却忘れの恐れがなく宿泊客にも無駄なストレスを与えません。事前に宿泊客全員の顔データを登録してもらうことで、宿泊施設を管理する側への心理的負担の軽減にもつながりました。顔認証によりチェックイン可能となるアクセスコントロールシステムは、海外からの宿泊客にも「スムーズにチェックインができた」と好評をいただいております。
 
○FE-500を用いたマンションのアクセスコントロールシステム
マンションのエントランスゲートに、FE-500のアクセスコントロールシステムを導入しました。これまで居住者のみが知り得る暗証番号にてアクセスコントロールを構築していましたが、暗証番号の流出が疑われる事象が発生したためセキュリティ管理の見直しが行われました。FE-500を用いたアクセスコントロール導入により不審者の侵入を防ぐだけでなく、暗証番号の流出や鍵の紛失による盗難リスクも抑えられました。管理人室へのアクセスコントロールには、顔認証とカード認証を組み合わせた二重認証でセキュリティ強化が図れるため、より強固なマンション内の防犯対策にも役立ちます。非接触で認証可能なFE-500の顔認証により衛生的なアクセスコントロールシステムが実現しました。
◎まとめ
個人の特徴を活かした顔認証FE-500のアクセスコントロールシステムは、スムーズな本人確認が可能になるだけでなく管理者側の業務負担も軽減します。「いつ」「誰が」入退室を行ったのか、画像で確認できるアクセスコントロールは防犯性にも優れています。行政機関や宿泊施設、居住空間など幅広く活用できるアクセスコントロールシステムは、高いセキュリティ管理に貢献します。FE-500のアクセスコントロールシステム構築をご検討の方は、お気軽にKJ TECH japanまでお問い合わせください。

KJTECH製品情報
導入実績
資料ダウンロード
KJTECH製品のお問い合わせ