コラム
COLUMN
顔認証とIPインターホンを組み合わせて構築するセキュリティシステム
近年、セキュリティの強化と利便性の向上を目的として、オフィスや住宅に顔認証システムの導入が進んでいます。AIによって高精度で個人を特定する顔認証と、遠隔での来訪者確認や解錠操作が可能なIPインターホンを組み合わせる方法があります。それによりセキュリティの強化や、来訪者対応の可能性が広がります。
◎オフィスや住宅に導入される顔認証システム
近年、オフィスや住宅で顔認証システムが急速に普及しています。最新の顔認証技術はAIを活用することで個人の顔の特徴を精密に分析し、瞬時に本人確認を行うことが可能になりました。この顔認証技術の進歩により、鍵やICカード、暗証番号といった従来の認証方法に比べ、より高いセキュリティレベルを実現しています。企業においては顔認証システムの導入により、勤怠管理の効率化が進んでいます。顔認証システムと勤怠管理システムの連携により出退勤の記録が自動化されることで、タイムカードの打刻忘れや代理打刻といった不正行為を防止できるメリットがあるのです。また、社内の機密情報を扱うエリアへのアクセス制御にも顔認証は活用され、許可された従業員のみが入室できるようになっています。オフィスの受付では、来訪者を顔認証により自動で識別することで、受付担当者の業務負担が軽減されるとともに、不審者の侵入防止にも役立っているのです。集合住宅では、オートロックシステムと連携した顔認証が注目されています。マンションのドアやエントランスに設置された顔認証システムが居住者を自動で認識しドアを解錠するため、鍵を持ち歩く必要がなく、利便性や入居者の安全性が大きく向上しています。商業施設やホテルでは、事前に登録した顔情報を使ってチェックイン手続きを自動化し、フロント業務の効率化と顧客の待ち時間短縮を実現しています。ホテルのチェックイン時に、検温機能搭載の顔認証システムを導入することで、効率的に感染症対策も行うことが可能です。最新のAIを活用した顔認証システムには、写真や映像によるなりすましを防ぐ生体検知機能も備わっており、セキュリティレベルがさらに向上しています。さらに、顔認証はマスクや眼鏡の着用、髪型の変化などにも対応し、より柔軟な認証が可能となっています。便利さとセキュリティを両立させた顔認証システムはさまざまな場所において、より安全で快適な生活を提供することが期待されているのです。
◎顔認証とIPインターホンで構築するセキュリティシステム
顔認証とIPインターホンの組み合わせによって、単体で利用する場合と比較して、より強固なセキュリティを構築することが可能になります。IPインターホンとは、従来のアナログ式インターホンとは異なり、IPネットワークを活用して高品質な映像と音声を伝送できる先進的な通信システムです。IPインターホンはインターネット環境があれば、場所を問わず来訪者の確認ができるという大きなメリットがあります。一方、顔認証システムは登録された個人の顔の特徴を瞬時に分析し、正確な本人確認を行うことができます。この顔認証とIPインターホンの技術を組み合わせることで、セキュリティレベルが飛躍的に向上します。顔認証システムとIPインターホンは、どちらもドアに設置された電気錠と連携して動作します。来訪者が訪れると、IPインターホンが映像と音声を捉え、同時に顔認証システムが来訪者の身元確認を自動的に行います。顔認証に登録済みの人物であれば即座に認識され、必要に応じて自動的にドアの解錠が行われます。未登録の来訪者の場合は、IPインターホンを通じて会話した上で、遠隔操作でドアを解錠するか否かを判断することが可能です。従来の鍵がついたドアでは、ピッキングによる不正侵入のリスクが常に存在していましたが、鍵穴のない電気錠ではそのリスクを完全に排除できます。また、従来の鍵やICカードのようなセキュリティデバイスは、紛失や盗難によって第三者に悪用されるリスクがありました。顔認証システムではそうした物理的な媒体を必要としないため、紛失や盗難の心配がなく、より安全性の高いセキュリティを実現できます。さらに、IPインターホンの特長である遠隔操作機能により、外出先からでもスマートフォンやタブレットを使って来訪者の確認や応対が可能です。これにより、不在時を狙った空き巣被害を防止する効果も期待できます。不審者が訪問した場合でも、IPインターホンに記録された映像と音声がセキュリティ証拠として残るため、防犯面での安心感が高まります。保育所や学校などの教育施設では、顔認証システムに登録された従業員や保護者のみが入室できるようにすることで、子どもの安全を守るとともに、慢性的な人手不足である教育現場の業務を効率化することもできるのです。また会員制の商業施設やジムなどでも、会員の入退室管理を自動化することで無断侵入を防止し、顧客のスムーズな入室やVIP対応の効率化も可能です。マンションやオフィスビルでは、IPインターホンとエレベーターや監視カメラなどを連携させることで、建物全体のセキュリティレベルを高めることができます。このように、KJ TECH japanは顔認証とIPインターホンを組み合わせた、利便性と高度なセキュリティを両立させるセキュリティシステムを提案しています。
◎顔認証とIPインターホンによる入退室管理のメリット
高精度に個人を特定する顔認証と、インターネットを介して映像や音声をやり取りし、遠隔でも来訪者との応対が可能なIPインターホンの組み合わせによって生まれる相乗効果は、入退室管理の防犯性と利便性を大幅に向上させます。まず注目すべきメリットとして、顔認証によって非接触での入退室が可能になることがあげられます。新型コロナウイルスの流行以降、ドアノブや共用の入退室管理端末などへの接触を避けたいというニーズが高まっていますが、顔認証システムならドアの前に立つだけで認証が完了し、接触によるウイルス感染リスクを低減することができるのです。衛生面を重視する医療施設や食品工場などでは、とくに顔認証の非接触性が高く評価されています。また、従来の入退室管理システムでは、鍵やICカードの携帯が必須でしたが、これらは紛失や忘れるリスクがあり、その度に大きな不便を強いられてきました。顔認証システムでは常に自分自身が認証媒体となるため、こういったトラブルから解放されます。とくに頻繁に荷物を持ち運ぶ必要がある物流現場や、両手がふさがりやすい医療現場などでは、ハンズフリーで入退室できる顔認証の利便性は業務効率の向上に直結します。ビジネスシーンにおいては、少人数で運営する企業にとってとくに大きなメリットがあります。受付担当者がいない企業や、全員が業務に集中している時間帯でも、IPインターホンを通じて来訪者を確認し、適切に対応することが可能です。顔認証システムとIPインターホンの組み合わせにより、取引先や常連の来訪者は自動で認識され、スムーズに入室ができるようになります。また、不審者の侵入を防ぎながらも、業務の中断を最小限に抑えることができるため、セキュリティと業務効率の両立が実現します。集合住宅においても、IPインターホンの機能により外出先からスマートフォンで来訪者を確認できるため、宅配便の置き配対応がスムーズになり、再配達の手間も省けるのです。また、子どもの帰宅時にも鍵を持ち歩く必要がなく、顔認証で自動的に解錠するか、あるいはIPインターホンの機能により保護者がスマートフォンから遠隔で解錠操作ができるため、鍵の紛失や不正利用のリスクを排除できます。さらに、一時的な訪問者に対しても柔軟な対応が可能です。たとえば、家事代行サービスやペットシッターなどに一時的に入室権限を付与したい場合、IPインターホンの専用アプリでQRコードを発行し、特定の曜日や時間帯のみ有効な一時的なアクセス権を設定できます。発行したQRコードは期限が切れると自動的に無効になるため、セキュリティリスクを最小限に抑えながら便利な機能を利用できます。このように顔認証とIPインターホンを組み合わせた入退室管理システムは、私たちの生活やビジネスにおいて利便性と安全性向上の両面で、多くのメリットをもたらすことができるのです。
◎最速の認証速度でセキュリティを強化する顔認証リーダーFE-500
最先端の生体認証技術を駆使した顔認証リーダーFE-500は、最新のAI技術と高性能カメラを搭載し、オフィスや住宅のセキュリティを飛躍的に向上させることができます。顔認証リーダーFE-500は200万画素の高精細デュアルカメラを採用することで、人間の顔を立体的にスキャンし、従来の2Dカメラでは困難だった角度や照明条件の変化にも強い認証性能を実現しているのです。さらにディープラーニングを活用した顔認証の生体検知機能により、写真や動画によるなりすましを高い精度で検出し、不正侵入を効果的に防止します。マスクや眼鏡を着用した状態でも高い認識率を維持する顔認証リーダーFE-500は、メイクや髪型の変化、ひげの有無といった外見の変化にも柔軟に対応します。顔認証リーダーFE-500の認証モードは用途に応じて選択可能で、確実な個人認証が必要な場面ではシングルモードを使用し、エントランスなど複数人が同時に入室するケースではマルチモードを活用することで、最大5人までを同時に認証することができ、スムーズな入退室を提供します。認識範囲は最大3mと広域であるため、利用者は自然な動きのまま顔認証を行うことができ、朝の通勤ラッシュ時など混雑する施設や企業のエントランスでもスムーズな入退室が可能です。処理性能においても顔認証リーダーFE-500は、最大50,000件もの顔データベースを保持しながら、1:N照合モードによりわずか1秒未満で認証処理を完了します。この高速処理能力により、顔認証リーダーFE-500は大規模な施設やオフィスビルでも、ストレスのない入退室管理を実現できます。顔認証リーダーFE-500の本体サイズは、192mm×92mm×30mmとコンパクトな設計となっており、戸建て住宅の玄関やマンションの各戸前、小規模オフィスの入り口など、限られたスペースにもIPインターホンと併せて設置することができます。操作性においても、5インチのIPSタッチスクリーンを搭載しており、鮮明な画面表示と直感的な操作が可能で、管理者は顔認証デバイス本体の画面から認証履歴の確認や設定変更などの操作を簡単に行うことができます。
◎さまざまなニーズに対応する次世代型IPインターホンPD01
GIGA-TECHの次世代型IPインターホンPD01は、高い機能性と安全性を兼ね備えた製品として、幅広いユーザーから支持を得ています。1メガピクセル以上の高解像度HDカメラを搭載しているIPインターホンPD01は、従来のインターホンと比較して格段に鮮明な映像を映し出すことができ、訪問者の顔の細部まで確認できるのです。さらに120度の広角レンズにより、訪問者の周囲の状況も広範囲に捉えることが可能で、不審者の侵入防止に役立ちます。IPインターホンPD01の解錠方法は、QRコードや専用ICタグキー、さらにはスマートフォンのアプリによる解錠に対応しており、鍵を持ち歩く必要がなくなり、紛失や盗難のリスクを大幅に低減できます。専用アプリをインストールすることで外出先から来訪者の確認や応対、解錠操作も可能で、これにより置き配の支持や、子どもが帰宅した際にも、スマートフォンから遠隔で解錠操作ができるため、鍵の紛失リスクを回避できます。本体サイズがわずか98 × 130 × 36.6mmとコンパクトなIPインターホンPD01は、戸建て住宅の玄関はもちろん、エントランスのない小規模オフィスなど限られたスペースにも無理なく設置でき、顔認証などの認証デバイスとの併用も可能です。IPインターホンPD01のエコーキャンセラー機能は周囲の反響音を抑え、クリアな音声通話を実現し、さらに双方向同時通話機能で電話のようなスムーズなコミュニケーションが可能になります。本体にはリレー端子が備わっており、電気錠や照明システム、エレベーターシステムなどのさまざまな外部機器と連携することで、より高度で便利な入退室管理システムを構築できます。防犯性にも優れたIPインターホンPD01は、人体から発せられる赤外線の量を検知して人の動きに自動的に反応するPIRセンサーを搭載しており、訪問者がインターホンのボタンを押さなくても、近づいただけで検知してカメラが作動し、映像を記録することができます。これにより、不審者の侵入を未然に防いだり、証拠映像を残したりすることが可能です。次世代型IPインターホンPD01は、高機能ながらも直感的に操作できるユーザーインターフェースを備えており、技術に詳しくない方でも簡単に利用できる製品となっており、さまざまな場所で導入されています。
◎顔認証リーダーFE-500とIPインターホンPD01を用いた導入事例
顔認証リーダーFE-500とIPインターホンPD01の組み合わせは、セキュリティと利便性を両立したセキュリティシステムとして、小規模オフィスや公共施設、住宅などで導入が進んでいます。
⚪︎オフィスに顔認証リーダーFE-500とIPインターホンPD01を導入
エントランスのない小規模オフィスでは、モニターのない従来型インターホンを使用していたため、防犯面で課題を抱えていました。そこで顔認証リーダーFE-500とIPインターホンPD01を導入したところ、従業員は顔認証で自動解錠、来訪者はインターホンで応対するという二段構えのセキュリティが実現しました。外出中でもスマートフォンのアプリで来訪者の応対が可能になり、不在履歴も確認できるため、ビジネスチャンスを逃しません。また、室内モニター設置が不要なため工事期間が短縮され、導入負担も軽減できました。
⚪︎介護施設に顔認証リーダーFE-500とIPインターホンPD01を導入
介護施設では不審者侵入対策や要介護者の徘徊防止、さらに慢性的な人手不足に対する業務効率化が課題となっていました。顔認証FE-500の導入により、登録された職員や家族のみが入退室できる環境を構築し、外部からの不正侵入を防止すると同時に、要介護者の無断外出も防止できるようになりました。さらにIPインターホンPD01の併用で、施設内のどこからでも訪問者対応が可能になり、限られたスタッフでも効率的な運営が実現しています。
◎まとめ
顔認証とIPインターホンを組み合わせることによって、高度な防犯対策と利便性を両立するセキュリティシステムは、さまざまな施設で高い効果を発揮しています。顔認証のAIによる高精度な個人認証と、IPインターホンの遠隔管理やQRコード発行などの柔軟な運用といった相乗効果によって、不正侵入防止や業務効率化に貢献します。顔認証システムとIPインターホンを組み合わせたセキュリティシステムの詳しいことは、KJ TECH japanまでお気軽にお問い合わせください。