コラム
COLUMN
玄関への後付け可能な顔認証リーダーでセキュリティを高める
公共施設や企業の建物などにおいて、玄関である出入り口の入退室管理を行うことは重要です。後付け可能な顔認証リーダーを導入するなら、建物のセキュリティ強化に貢献します。
◎玄関におけるセキュリティ対策の重要性
建物の事務室や執務室には、職員の個人情報や契約書などの機密情報が多く存在します。国で定められている個人情報保護法では、個人に関わるデータは情報漏洩などしないよう適切に扱わなければならないとされています。もしパソコンのメールの送付ミスや意図的な情報の持ち出しにより情報漏れが発生した場合には、全て回収することは著しく困難です。情報漏洩は、刑事罰や民事上の損害賠償問題に発展するケースもあり、個人のプライバシー侵害や企業の信頼性損失につながります。オフィスビルの玄関に顔認証リーダーを導入するなら、そのような機密情報の持ち出しなどの不正行為を未然に防げます。また情報漏洩には、外部からの侵入のみならず、内部の人物が関わるリスクもあります。玄関に顔認証リーダーを設置すれば、不正行為を行った人物を迅速に特定し、情報漏洩を防げます。顔認証リーダーによる入退室管理システムが一般的に普及する以前は、玄関のセキュリティ対策は警備会社などと契約して行っていました。警備員を玄関に配置して目視により不審者や侵入者を防ぐ方法は、ある程度効果があります。ただし、見落としが発生するリスクが伴い、警備会社と契約する場合には、年間を通してコストがかかります。顔認証リーダーを導入するなら、見落としがなくスピーディーで正確な認証が可能で、警備員配置の費用も削減できます。玄関に顔認証リーダーを導入することは、建物内における感染症対策にも貢献します。顔認証リーダーは機器に触れることなく認証が可能です。介護施設や医療機関など、とくに衛生面で配慮が必要な場所での利用に適しています。もし感染症が発生した場合、罹患者と同じエリアにいた人物を素早く把握して、感染拡大の予防措置を講じられます。玄関に後付けで顔認証リーダーを導入すれば、企業の勤怠管理にも貢献します。勤怠管理とは、従業員や職員の労働時間を正確に記録して、給与計算などに役立てる仕組みのことです。出勤や退勤時間、時間外労働や半休、有給休暇の取得などを正確に把握することは、不要な残業や働き過ぎ防止など労働環境の改善につながります。
◎玄関に後付けできる顔認証リーダーのメリット
顔認証は生体認証の一種です。生体認証とは、顔や指の指紋など人間の身体の特徴を活用して本人確認を行うシステムを指しています。玄関に後付け可能な顔認証リーダーには、最新技術であるディープラーニングされた人工知能、いわゆるAIが利用されています。顔認証は他人によるなりすましがほぼ不可能で、セキュリティ性に優れています。顔認証においては、目や鼻、口などの位置や顔や大きさ、顔全体の広さを元にして認証を行います。玄関に設置した顔認証リーダーに、あらかじめ利用者の顔のデータを登録します。本人確認の際は、カメラで撮影した顔と登録データを比較して認証を行います。顔の情報は、暗号化して保存されます。玄関に後付け可能な顔認証リーダーにおいては、顔の検出、特徴点の検出、顔の照合の3つの手順で本人確認します。顔検出では、顔認証リーダーで撮影した画像から顔のみを認識します。特徴点の検出では、顔の特徴点の場所を見つけます。顔照合は、登録済みの顔のデータと比較して認証します。顔認証の認証方式には、2D認証と3D認証があります。顔認証の2D認証方式は、ビジュアル方式と呼ばれており、顔全体を平面として捉えて認証します。2D認証は、撮影時の周囲の光の量が少なくて正確な認証ができない場合や、髪型やメイクが変化して顔認証の精度に影響を与える場合があります。玄関に設置できる顔認証の3D認証方式は、認証する際に赤外線センサーを活用します。IR方式とも呼ばれており、センサーにより顔を立体的に認識して本人確認を行います。顔認証の精度が高く、メイクやヘアスタイルが変わっても正確に認証できます。顔認証リーダーの多くには、ウォークスルー機能が採用されています。機器の前を通り過ぎるのみで本人確認が可能で、玄関で一旦止まる必要がありません。荷物を持ったり台車を押すなど両手を使用していても、顔認証リーダーの方向に顔を向ければ本人確認できます。サーモセンサー機能付きの顔認証リーダーの場合、顔認証と同時に体温測定が可能です。通常より熱が高い人物を認識した場合には、アラームなどで知らせることができます。マスクを着用した状態でも本人確認が可能な顔認証リーダーもあります。顔認証においては、顔の撮影用に専用カメラを準備しなくても、代用としてスマートフォンやタブレットなども使用できます。
◎まとめ
KJ TECH japanの顔認証リーダーは、非接触により迅速で正確な本人確認を実現します。玄関に後付けできる顔認証リーダーの導入をご検討の際は、KJ TECH japanにご相談ください。